☆ 私の宝物!かわいいキティたちを紹介!!
ごゆるりと ご覧になってね ☆
2008/3/31

イクラ丼キティ

北海道

2005

SpecialThanks...めぐみちゃん

いくら


大正時代
それまで鮭の卵は
「筋子」として食べていた日本人の食文化に
ロシアから
「イクラ」という形の
新しい食ベ方が入ってきました

「イクラ」はロシア語です
北海道で獲れる鮭は
海水が冷たく
魚介類の栄養となる動物性プランクトンが豊富で
厳しい寒さと速い海流で育つため
身のしまりもよく脂のノリも良くて
大変おいしいようです

イクラになったキティ

が
イクラ丼のどんぶりの中へ入って
いただいちゃってます

海のルビー


と
呼ばれるだけあって
キラキラと輝くイクラを選びましょう

0
投稿者: amilly
詳細ページ -
コメント(2)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ