☆ 私の宝物!かわいいキティたちを紹介!!
ごゆるりと ご覧になってね ☆
2009/6/3

安来節ダニエル

島根県

2003

SpecialThanks...智恵ちゃん
安来節


安来節に関しては
前回の安来節キティ

を参照に。。。
キティ

のダーリンの登場
さすが!男子!!
格好もキマってますが
なかなか慣れているようにも見えます
腰に着けてる籠の中には
どじょうさんが入っているのでしょうかぁ
ダニエルの手ぬぐい姿にも
萌えますぅぅぅ)^o^(

1
2009/5/31

安来節キティ

島根県

2003

SpecialThanks...智恵ちゃん
安来節


島根県安来地方の民謡
頭に手ぬぐい
手には笊を持ち
「あら、えっささぁ〜

」の掛け声と
ひょうきんな表情
微妙な腰の動きで
見ている者を楽しませてくれます
安来節は
出雲の初代・渡部お糸さんによって
全国に広がった民謡です。。。
お糸さんは
父・渡部佐兵衛さんの元で
厳しい修業の積み重ねと
生まれもった素質で
天才少女

と呼ばれ
安来節を全国へと広めていきました
キティ

も手ぬぐいに笊と
格好は完璧です

緊張しているのかなぁ。。。?
表情が真剣です(*^_^*)

0
2009/4/29

マスカットキティ

岡山県

2008

SpecialThanks...智恵ちゃん
マスカット


岡山県の名産物で桃と同じくらいに
有名なマスカット
岡山のマスカットについては
以前に登場したマスカットキティ

を参照に。。。
これからの5月
マスカットが
おいしい季節の到来です
あまりにもおいしいマスカットなので
この際
マスカットの中へ
入ってしまったキティ

あま〜い果汁と果肉に包まれて
お昼寝中の様です。。。


2
2009/4/26

巫女としゃもじキティ

広島県

2008

SpecialThanks...智恵ちゃん
宮島しゃもじ


宮島の名産品
寛政の頃
修行僧の誓真が
主たる産業がなかった宮島の人々へ
暮らしを助けるために
弁才天が手に持つ琵琶と形が似た
しゃもじを考察

厳島神社参拝の土産物として
売りだすことを勧めた
御山の神木を使って作るこのしゃもじで
ごはんをいただくと
福運を招くといわれ
今に至ります
高校野球の応援などでも
両手にしゃもじを持ち
それを鳴らしてエールを送る
『しゃもじ応援』も名物になっています
巫女姿のキティ

も
両手に大きな大きなしゃもじを持って
みなさんが幸せに暮らせるよう
祈ってくれています


0
2009/4/4

因幡の白兎

山陰

2003

SpecialThanks...智恵ちゃん
因幡の白兎


陰岐島の白うさぎが因幡国に渡ろうとした時
「同族の多さを比べよう」とサメに持ちかけ
サメたちを気多崎まで並べて
そのサメの背中を数えながら渡り始めた
気分のいいうさぎは
最後の1匹のサメの背中を渡ろうとした時
騙したことに成功したことを口にし
それに怒った最後のサメに
うさぎは捕えられ皮をはがされてしまった
気多の岬に着き
痛さに泣くうさぎの前に
出雲の国のだいこくさまが通りかかった。
だいおくさまは泣いている理由を聞き
体中がヒリヒリして泣いている目の前のうさぎに
「水で体を洗い
蒲の花をつんで
その上で寝ころぶといい

」
と教えた。
うさぎはだいこくさまの教えの通りにやってみると
元の白うさぎに戻った

というお話があります
ほんとにかわいい白うさぎキティ

騙してしまったうさぎは悪いですが・・・
こんなかわいいうさぎが泣いていたら
私でも助けてあげたい(>_<)

0