お店に来るお客様方々は
それぞれにいろいろな目的で来店されます
また、来られた際にいろいろな疑問や相談を
していただける方々も多々おられます
そのような普段出てくるたくさんのお話の中から
トリミングについてのお答えを
ブログにも書き込みしたいと思いま〜す
★トリミング★
毛玉取りから始まって、つめきり・パッドのカット
耳掃除・肛門線のお手入れ・シャンプー・カットの順番で
これらすべてを含めて、当店では「トリミング」と呼んでいます
部分的なカットやシャンプーだけも、もちろん承っています
お客様のワンちゃん達が、ご希望されるように可愛らしく
キレイに変身してもらうためには、
「アレ」は欠かせません
とくに、ある程度の毛を残しぬいぐるみのような
ポコポコ・フワフワのカットを望まれる場合
絶対に
「アレ」が大事なのです
お分かりの方も多いかと思いますが、毛が固まって
しまっている状態。いわゆる「毛玉」と呼ばれるモノ
それを完全に切り取ってしまうのではなく
できるだけほぐして、多くの毛を残すことで
ご希望される、ポコポコ・フワフワのカットが実現します
そーです
「アレ」とは
「毛玉取り」なのです
実は、この「毛玉取り」極端に言ってしまえば
「毛玉取り」が、カットの出来ばえを左右すると言っても
過言ではないのです〜
ただし、毛玉を取るには時間もかかり、ワンちゃんの負担も
大きくなります。なので、あまりに毛玉が多い場合
それらを考慮して、お好みのカットではなく
毛玉部分が無くなるまでの、バリカンカットを
オススメしなけばなりません
そのようなことを避けるためにも、最低限のブラッシングを
普段、おウチでもしていただくことを望みます
また、普段のブラッシングは血行促進などの健康維持にも
役立ちます。ぜひ、してあげていただきたいと思います
当店で使用している
「シャンプー」は
ご存知の方もおられると思いますが「ラファンシーズ」という
メーカーのシャンプーを基本的に使用しています
【詳細はコチラ
「ラファンシーズのホームページ」】
このシャンプーは、ドッグショーに出ているワンちゃん達も
多く愛用しているシャンプーです
その他にも、トリミングに来るワンちゃん達の皮膚や被毛に
応じて、5種類以上のシャンプーを使い分けしています
他にも、病院にかかっているワンちゃんが処方されている
場合のシャンプーなど、持ち込みしなくても良いように
特殊な薬用シャンプーもある程度、準備しています
ワンちゃん達には、キレイな被毛がありますが
やはり、基本となる皮膚が健康でなくてはなりません
そのため、当店使用の
「シャワー」は
「イオニックプラス・ビタミンCシャワー」という
ビタミンCで塩素を除去して、マイナスイオンを発生してくれる
シャワーヘッドを使用しています
【詳細はコチラ
「イオニックプラス・ビタミンCシャワーのホームページ」】
これは、私達の洗髪でもその良さを実感しています
ちなみに、シャワーヘッドを交換するだけで皆様のご家庭でも
ご利用でき、当店でもお取り寄せ販売しています
そして、仕上げの
「ドライヤー」

イオン発生型ターボタイプの大型ドライヤー使用
ワンちゃんがリラックスしてドライニングできるよう
マイナスイオン
(1㎤あたり200万個以上)の効果でリラックス乾燥
そして風量・温度を調整しつつ短時間での乾燥をします
そして、当店ではカフェも併設しているため
コーヒータイムをとりながら
ワンちゃんのトリミングを待つこともできます
トリミングルームとカフェ部分は隣接しています
現在、ガラス張りでトリミングの進行状況が見えるお店も
多く存在していますが、当店はガラス張りではありません
当店の考え方として、互いの姿が見えることで
お客様の安心感よりも、ワンちゃんから見えることでの
不安感のデメリットを考え、そのようにしています
ワンちゃんは、いつもお客様のそばから離れたくないのです
なので、姿が見えると帰りたい一心で落ち着きが無くなり
トリマーさんのハサミ等でケガをすることにも
繋がりかねません、また、それらが原因で
時間がかかってしまい、ワンちゃんの負担になることも
考えられます
これらが、当店でのトリミングの大まかな概要です


0