前回紹介した、車のバンパー修理
最後の仕上げは、ボロ隠しのステッカーというアイディア
でも既製品で隠したい部分にちょうどいいサイズは
そうそう見つからないと思うので作ることに決定
インクジットプリンターで屋外用耐水シートに印刷と思い
買いに行った。そしてイメージを作って印刷!と思ったら
今使っているプリンターだと用紙の厚みに対応していないらしく
紙詰まりの警告・・・
プリンターには、どうも縁が無く今までに何台取り替えたことか・・・
とりあえず印刷してのステッカー作りは中止して
既製品ステッカーかプリンターの購入を検討
と、そんなことを考えていたら弟くん登場
じつは先日、カッティングシートをカットするマシン
カッティングプロッターがあればステッカーはもちろん
看板やいろいろとできるので巾が広がっておもしろいねぇ
と、話をしていたら「買ったよ」と、突然現れた(笑)
実は先日も「計画停電なったら電気困るねぇ」と言ってたら
「発電機持ってきた」と、新品同様のヤマハの2400W買ってきた
さすが自分と違ってチカラあるねぇ〜〜!
で、そのカッティングマシン一般家庭で使うようなモノじゃなく
例えば1文字60cm×2Mくらいの大きさをいっぺんにカットするという
業務的なモノ。そこで自分が作ろうとしていたステッカーの
イメージ図を渡し、話をすると「できたら持ってくる」と言い
後日、完成し持ってきたモノがコレ!

すべて印刷じゃないデス
重ね貼りができ強粘着でステッカーに適しているシートを探し注文
それで作ったステッカーです

サイズもデザインもオーダーというカンジで
シーズーのシルエットもウチの仔からデザインしようと選んだのが

カブくん!今は天国にいるけど、シルエットを作るときに
ウチの仔達の画像でいろいろと加工してみたら
自分の理想とするシルエットにピッタリマッチ

それと、入口の引戸ガラスに切文字看板
やっぱりいろんなことができるね〜☆彡
そこで!コレを生かさずしてどうするっ!ということで
今回の試作品的なステッカーから教訓を生かし
シルエットは、みなさんのウチの仔から画像加工
画像があればシルエットは作れるし
ウチの仔ならばシルエットだけでも、逆にわかるしっ
そして、基本となるのは単色の切文字タイプ

文字とシルエットのみが貼れます
下↓のタイプだと3種3色のシートが必要なため
原材料に費用がかかるので希望に応じて製作

などなど・・・と、いろいろな想定から
ただいま価格設定をして受注販売を予定中〜

4