プラス気温の日が続き一気に雪も融けて
春らしくなってきました
でも今朝は、またマイナス気温となり雪もチラつくカンジ

それでも陽が射すと、さすが春の太陽
畑の雪融水も一気に蒸発します
ウチのドッグランは、冬の間も除雪して使用していたため
雪融けも早く、ほぼ雪はゼロ

そして小太郎ハウスのドッグランも

みるみる雪が無くなって来ています
ウチの上空では毎年恒例の光景

白鳥達が朝ゴハンを求めて寄留地から田畑に移動したり
他の寄留地から次の寄留地へ移動する様子

ココ岩見沢市から少し北へ行くと美唄市があり
そこには「宮島沼」があります。世界有数の「マガン」飛来地です
ラムサール条約に登録されている湿地で
たくさんの渡り鳥達が羽根を休めに訪れます

滞在中、朝ゴハンを求め沼からウチの近郊の田畑に来る様子や
ココから南のほうにある苫小牧市の寄留地「ウトナイ湖」
千歳市「長都沼」などからの移動ルート真下にウチがあるため
たくさんの渡り鳥達が見られます

さらに、ココ岩見沢市上空は「北海道中央フライウェイ」と呼ばれる
渡り鳥達がロシアに移動するルートのため
よりたくさんの渡り鳥達を見られるんです
でも、やっぱり渡り鳥の中でも真っ白の白鳥の姿がキレイで
鳴き声と姿を見ると「春だなぁ〜」と実感させてくれます
鳴き方もワン達と似たカンジがあるので親近感が沸く(笑)
そして、ウチの飛べない渡らない子達(笑)

白がキレイです(笑)

0