今週もやってきました火曜日
恒例の、しのつ湖ワカサギ釣りの日

朝もやが立ち込める早朝出発〜
いつもどおり、まずは道の駅で受付を済ます
すると、7時45分から入場って
たしか、そう言ったな?!
受付は7時からなのに、なんで45分入場?
先週は、7時半入場だし・・・
なんて、疑問を持ちつついつもの北釣場へ
先客の男性1名が荷物をジャンボスレーに積んで
リュック背負って準備万端
しかーし!入場はまだ・・・
なので、その方一旦車へ戻る
そして、7時20分頃
チョイ早めだが、場内を点検に歩いている
係員にわかるように
おもむろに荷物を降ろし入場口へ・・・
と、隣に車を停めた男性2名
「おはよぉ〜」と挨拶を交わし
互いに出た言葉は・・・
しのつ湖釣場に対する不満愚痴(笑)
と、話しながら入場口へ互いの荷物を運び
「まだかー!」と
無言の光線ビームを発射すると
やっぱり係員さんキタッ(笑)
「ちょっと早いですが開けます・・・」
と、言った瞬間に「遅いっ!!」
経営者が代わり
いろいろ商売の目的やルールが変わった為
係員さんも、ヘコんでた(笑)

なんてったって
常連さん大事にしないとダメださ
今年なんて、ウチらが行く時を去年と比較すると
朝10分の1も来ていないショ
とかなんとか愚痴りながら
車をお隣に停めた方と
テントもお隣同士にして、準備開始

アイスドリルで3個穴開け
Yちゃんが、少々遅れて合流予定なので
3人分の穴掘り
しかーし、氷シバレて硬っ!
さすがに今回は、次回から電動ドリル必要って思った
そして、釣り開始なのだが・・・魚探反応薄っ
針落とす、引かない、ピクリともしない
タナ探す、無いっ(笑)
朝でコレなら、先が思いやられる
目標は、Yちゃん来るまでに50匹は釣っておきたい
で、無理やりのように微妙な穂先の動きに合わせ
なんとか20匹ほど釣り上げた頃
お隣さんは、とっても苦戦している様子(笑)
1人の方は、初ワカサギ釣りらしく
TVで見るように釣れない難しさを痛感していた
しかも、運が悪い
自分達も苦戦状態の激シブの日だしっ(笑)
そして、10時頃Yちゃん合流

シブい日でも、なぜかハイペースで爆釣するYちゃん
プロの称号を与えることとしました(笑)
そして、わずか数分であっという間に10匹超え
その時、お隣の初ワカサギ釣りさんは・・・2匹(笑)
「釣るって言うより、誘って合わせてエラでもどこでも引っ掛けるんだよー」と、アドバイスしてみたが・・・
そして、激シブに苦戦しながらも
なんとか自分60匹超え
あとから合流のYちゃんも自分に追いつき
同じくらい釣り上げていた
嫁さんは、相変わらず10匹だー
やっと20匹だー。と、言ってた時

トリプルだー!!って、この激シブなのに
1人で3匹一気に釣り上げたりして(笑)
そして、PM3時半も周ったところで
そろそろ片付けを始める
結果3人で約150匹、今季の最低記録を叩き出してしまった
お隣さんに「お先〜」と声をかけ帰宅
で、お隣さん粘って何匹釣れたかなー?
たしか・・・初ワカサギさんが6匹
カップラーメンを食べていたお昼頃
その方の先輩さんが19匹
ん〜〜〜・・・
しのつ湖北釣場
ネット上でも、なかなか釣れなくて難しいと
言われているけれど・・・
あのねぇ〜仕掛けは0.5号がイイですよっ
ラインは0.2号のPEがオススメ
穂先は、超敏感なのを見つけてネ
なんせ、個体が小っちゃいので
タックルも全部小っちゃ〜〜く
それと、テレビCMのように
リールを巻くだけじゃ〜釣れません(笑)
ぜひ、ファンの皆様
北釣場でチャレンジしてみてください
火曜日は、自分達も行ってますので
見かけたら気軽に声かけて下さ〜い

0