「明日は仕事?」
夫が聞く。
「うん仕事。」
とっさに答える。
何だろう。いつも気にしないくせに。
「どうして?」と聞いてみる。
「明日は祝日(3日文化の日)だよ」と夫。
ま、まさか…。
夫も休みなのでは…?
おそるおそる「休みなの?」と聞くと
にやーって笑って「国民の祝日だよ」と夫。
「まじで!?」←本気でショック
夫が休みだなんて…。しまった…。
ごまかしようがない…。
「ごめんなさい。うそつきました」と私。
実は私も休みだったのです。
祝日だとは知らずに休み取ってた。
一人で買い物行ったり、家事も含めて
一日の予定を決めてたのに。
夫にやましいことを何かするわけではなく
私が休みって言うと、家事手伝ってくれない気がするから
適当に「仕事」って言っただけなんだけど。
あーあ。どうでもいいうそついちゃった。
そういえばこの前も
スーパーでクレジットカードの勧誘の人が声かけてきたので
「もう持ってます」と言ってやり過ごした。
後で夫が「持ってたんだー」と言うので
「イヤ、持ってないよ」とウソツキッぷりを披露したばかりだったっけ。
ごめんなさい。
うそも方便ってね。←この場合は違うか?
その他:宗教の勧誘が来たら
キリスト教関連なら「ウチ、浄土真宗なんです」と言って逃げる。
仏教よりちょっと踏み込んだところがポイント。
NHKの料金なら「テレビ無いんです」なんてのも…。
あ、これは事実テレビ無しの生活してた時期あったのでウソじゃないか。

0