ある日ペットボトル(500ml)を2個持っていた。
カラの…。
しかもスポーツドリンク…。
「二日酔いですか?」
そう聞くのは会社の同期。
「イヤ違う。空いたボトルを捨て忘れてたまっただけ。」
得意げな私。
ここしばらく、そんなにたくさん飲んでないし。
そんなにいつも二日酔いで具合わるいわけじゃないの。
「バレーボールの応援に行くの?」
そう聞くのは社員の男の人。
見る人によって違うのね。
同期の子は、私の素行をよくわかってる。
個人面談期間中
朝から晩までしゃべり倒していた私が
会社に持っていったのは900ミリリットルの
ちょとだけ(?)大きなペットボトル。
2リットルと500ミリリットルの間に
900ミリリットルというサイズがある。
形は500をちょっと大きくした感じ。
遠目にはわからない…と思う。
面談室は5階。
上がったら飲み物が欲しくても買いに行けない。
だからちょっと大きいのを買って
面談に備えた。
私が持ってるペットボトルを見た同期が言う。
「あれー?2日酔い…じゃないですよね。
なんか大きい。」
「…なんでわかったの?
形は同じでちょっと大きいだけなのに。」
不思議だ。
「同じの飲んでる人いるけど
なんか遠近感ヘンですよ。」
そうかな。
同じウーロン茶飲んでる上司より
私の方が遠くにいても
私のウーロン茶が大きく見える…。
ま、確かに。
遠近感ヘン…と言えなくも無い。
「安売りのパックの1リットルのお茶を
ストローとか使わないでそのまま飲む女とか
だいっ嫌い!!」と生徒(♂)が言う。
そんな子いるの?
「いる!!!」←生徒力説
…私の900もアウトかしら。
面談中の必需品:飲み物、のど飴、チョコレート
ずっとしゃべるからのど渇く。
カゼ気味でたまにせきが出る時
のど飴で押さえる。
お腹すいたらイライラするから
チョコレートでごまかす。
…個人面談って壮絶。痩せたし。
予備校は今月と来月が正念場。
まだまだ先があるのかぁ。

0