毎週水曜にバイオリンを弾きにお店に行くと
まず「なんかおもしろい曲あった?」と聞かれる。
現在ビートルズの曲を片っ端から練習している。
「何も」とは言えないので
毎週2曲は新しい曲を練習して行く。
楽譜を見ながら弾くのに慣れてないから
記号の意味がすぐに飲み込めない。
(意味は知ってる。アタマでは。)
欠点その@…というかそれがすべてなんだけど。
リズムが適当っていうか
歌(ボーカル)に反応して弾いていたので
あんまり気にしたことが無かったみたい。
結果、音符の長さも感覚で弾いていて
曲を聞いたときの雰囲気でとらえてたから
正確にカウントしてない。
毎週弾きに行くようになって一ヶ月半。
昨日初めてお褒めの言葉。
ピアノとバイオリンとドラムで演奏して
素人のドラムの人と初めてあわせて
うまくまとまったから。
私のリズムが安定してきている。
音符の読み取り方も、反応が早くなってきている。
指も早く動くようになってきたし。
ソロで弾きたいわけではないので
人と一緒にやって、相手がやりやすい
そういうバイオリンを目指している。
今は歌の代わりにバイオリンでメロディーを弾いているけど、
やっぱり歌とか他の楽器のバックで弾きたい。
ま、今は練習ね。
「で、今日の服はどうなってんの?」
これも毎回聞かれる。
「ふつーです」と私。
「中は?」
…もう。そんなこと言っても脱ぎませんよ。
「肩出さないの?」
「今日は出しません」
昨日はこれを繰り返していたっけ。
セクハラ。どこまで本気なんだか。

0