今日、遙か舞一夜のゲーム届きました〜。
早速プレイしていました〜。
ただ、プレイしている間は雨が降っていましたが、プレイし終わったら雨が止みました(笑)。
久々の多季史エンド。
ちょっと語ろうかなーって思っています。
また?って感じですが、しばらくおつきあい下さいませ〜。
まず、ゲーム、懐かし過ぎました。
ストーリー忘れてたので、新鮮でした。
怨霊は全て倒してあるので、多季史は現代に転生するエンドでした。
ゲーム、昔のなのでネタバレ考慮していません。
季史さん、怨霊になる過程が結構切なくて。
最後の方も、良かったです。
最後は、もう涙なしでは見れませんでした〜。
セリフとかうろ覚えなんですけど、最後の方、「私はまた死ぬのか...。」とか言って、過去のことを語ってくれるのですが、劇場版ではただ名前を呼んで欲しいだけだった感じでしたが...。
ゲームでは違ってました〜。
「この思いは有ってはならない..。」
とか。
「私を浄化して欲しい」
とか。
切な過ぎる〜。
結構ゲームでは多季史の孤独感が表されていましたが、そこがまた良いです。
それに櫻井さんボイスのヤバいことと言ったら。
しろくまカフェのしろくまくんと同じとは思えないです(笑)。
声優さんってすごいね。
って、それは置いといて。
多季史ですよ。
こんな雨の日は本当に季史さんに逢えるんじゃないかと思ってしまう...。
ええ、アホですよ〜。
というか、発売は2006年なのですが、もう7年経ってるんですよね〜。
それでも名作だ。
今度は友雅さんエンドを見るデス〜。
というか、ラスボスを1ターンで倒してしまう辺り寂しいですが...。
は〜。
遙か舞一夜から7年かー...。
そんなに経ってるんなら、イベントで遙か本持ち込むの止めようかな〜。
便箋持ち込もうかしら?
というか、便箋も初版発行からかなり日付が経ってるからな〜。
今の若いコって、遙か知ってるのかしら?
まあ、もしかしたらうたプリ本だけしか持ち込まないかも〜です。
うたプリスペなので...。
まあ、イベントに関してはまだまだ未定な感じなので...。
sp、確保出来てると思うので、ピクシブにサークルカットうpしとこうかなと...。
配置分かってからの方がいいかなーとも思ったり...。
はー、でもサークルカットに遙かと薄桜鬼も書いちゃったしな〜。
ま、メインはうたプリですよ〜。
あまり荷物多くなりたくないので、本当にもしかしたらうたプリ本だけしか持ち込まないかもしれません〜。
そうならないように体力付けておきまする...。
頑張りまーす...。
そいではまた〜。

0