楽蟲館
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
これまた久しい
やっとこ来た
悲報
Scolopendra heros
Scolopendra sp. RED の件 3
記事カテゴリ
タランチュラ (137)
ローチ (29)
クモ (1)
蟲 (0)
ノンジャンル (7)
カマキリ (9)
ムカデ (41)
虫 (1)
検索
このブログを検索
過去ログ
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (3)
2015年5月 (1)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (3)
2013年10月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年8月 (2)
2012年6月 (3)
2012年5月 (13)
2012年4月 (4)
2012年3月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (5)
2011年3月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年8月 (3)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (12)
2010年4月 (1)
2010年3月 (4)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (5)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (4)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (8)
2008年4月 (5)
2008年3月 (4)
2008年2月 (6)
2008年1月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (9)
リンク集
Mantid Maniacs
蟷螂軒
Aviculo-Mania
幻想熱帯雨林/WhiteForest
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2008/8/24
「飼育種紹介」
タランチュラ
Haplopelma sp. "Bach Ma"
"Bach Ma"と書いて"バックマー"と読むらしいです。
ベトナムの国立公園のようですね。
この種も成長が楽しみな種の一つです。
まあ、普段は他のHaplopelmaのご他聞に漏れず巣の中で過ごしているのですが・・・
この手の種はたまに姿が見えないと不安になってきます。
Haplopelma sp. "Bach Ma"
Haplopelma sp. "Bach Ma" 別角度から
Haplopelma sp. "Bach Ma" 巣の様子。スパイダリングでも巣は立派。
1
投稿者: ひでじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/14
「飼育の様子」
ローチ
Byrsotria fumigata の交尾シーンに遭遇したので早速パチリとやった一枚。右側が♂で左側が♀。
ケース越しなもので写りが悪いのはご勘弁を。
ちゃんと受精して産仔してくれるといいのだが・・・
Byrsotria fumigata 交尾
0
投稿者: ひでじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/13
「飼育種紹介と成長過程」
ローチ
暗雲が立ち込めてきていたTrichoblatta nigra マルゴキブリですが、とうとう全滅してしまいました。非常に残念です。一体何が悪かったのか・・・何度も飼育セットを組み直したのが悪かったのか、床材か?温度も高過ぎといえば言えなくもないし、飼育容器にも一考の余地があります。いつになるか分かりませんが、次の機会にまたチャレンジです。
0
投稿者: ひでじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/4
「雑記」
2日の日に行って来ました。ジャパンレプタイルズショー2008。
蟲や虫のほうは出品がほとんどなく、出物はありませんでした。
しかし、普段ネットでしか知らなかった方とお会いし話が出来たのでそこのところは楽しめました。
あとは行きと帰り、JR静岡駅のハーゲンダッツで冷たい物を堪能して帰ってきました。おいしかったです。
・・・なんじゃこりゃ?これがJRS2008のあとがき?
0
投稿者: ひでじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”