2005/3/31
年度末 本日のできごと
平成16年度、年度末です
お勤めの方は、会社も年度末で、バタバタしてたところが
多かったんじゃないでしょうか
昨日の日記にも書いたとおり、やっぱり、郵便局前・銀行前は
車がいっぱい停まっておりました
そんなにぎっちり詰めちゃってさぁ、前後挟まれた車は絶対に
先に出られないよ〜
・・・と心配はしないけれど、ぶつけられそうだよ・・・
余裕を持って停めても、用事を済ませて戻ってきた時には、
前後の車が入れ替わってることがあるからね
どこもかしこも混んでました
ちょーっと疲れました
すごく眠いです
・・・・
・・・
・・
・
ぐぅ
0
お勤めの方は、会社も年度末で、バタバタしてたところが
多かったんじゃないでしょうか
昨日の日記にも書いたとおり、やっぱり、郵便局前・銀行前は
車がいっぱい停まっておりました
そんなにぎっちり詰めちゃってさぁ、前後挟まれた車は絶対に
先に出られないよ〜
・・・と心配はしないけれど、ぶつけられそうだよ・・・
余裕を持って停めても、用事を済ませて戻ってきた時には、
前後の車が入れ替わってることがあるからね
どこもかしこも混んでました
ちょーっと疲れました
すごく眠いです
・・・・
・・・
・・
・
ぐぅ

2005/3/30
あと1日しか・・・ 本日のできごと
これを書いてるのは、日が変わって、もう明け方近く。
今日も激ネムい。
タイトルのあと1日しか・・・とは、年度末の3/31まであと1日!
という意味で書いたんだけど、でももうあと数時間しかないよ。
何だか損をした気分・・・
銀行も郵便局も混むだろうなー、車をちゃんと停められるかなー、
路駐多いよなー と今から心配な私。(←ウソです)
あ、縦列駐車できません。
故に、(今日は郵便局の前に停めよう!)と思っている時は、
街に入る信号の所でいつもドキドキしてます。
ちょうどいい場所が空いてるから、そこに車を入れようって
時に限って、前を走ってる軽がササーっと停めてしまうんだよね。
『許せんっ!』と思いながら、それを通り過ごして次の場所を
探すんだけど、これまた、なかなかイイ場所がないのよ。
でも、銀行に用事がある時は、ATM利用だけなら大通りにある
店舗じゃなくて役場に向かうことが多い。
隣接の福祉センターに銀行のATMが置いてあるからね。
いつも空いてるから便利だよ。
そうそう、ATMの用事が済んだら、ついでに役場の観光課にも
寄ってみたらどうでしょ?
割といろんなパンフレットが置いてあって役に立つ(かも)よ。
じゃらんも置いてあるしねー。
中通路を通っていくと、はい、右手が観光課です。
あ、4月から課が統合されるから、場所も変わっちゃうのかなぁ。
今度見てこようっと。
なんだか今日の日記は短くして早く寝るか、と思ってたのに、
だんだんと話がずれていって、最後は役場の話しになっちゃい
ました。
ま、いっか。
では、みなさん、おやすみ。
今日は写真はなし。昨日大きいヤツをアップしたからね。
ではまた。
0
今日も激ネムい。
タイトルのあと1日しか・・・とは、年度末の3/31まであと1日!
という意味で書いたんだけど、でももうあと数時間しかないよ。
何だか損をした気分・・・
銀行も郵便局も混むだろうなー、車をちゃんと停められるかなー、
路駐多いよなー と今から心配な私。(←ウソです)
あ、縦列駐車できません。
故に、(今日は郵便局の前に停めよう!)と思っている時は、
街に入る信号の所でいつもドキドキしてます。
ちょうどいい場所が空いてるから、そこに車を入れようって
時に限って、前を走ってる軽がササーっと停めてしまうんだよね。
『許せんっ!』と思いながら、それを通り過ごして次の場所を
探すんだけど、これまた、なかなかイイ場所がないのよ。
でも、銀行に用事がある時は、ATM利用だけなら大通りにある
店舗じゃなくて役場に向かうことが多い。
隣接の福祉センターに銀行のATMが置いてあるからね。
いつも空いてるから便利だよ。
そうそう、ATMの用事が済んだら、ついでに役場の観光課にも
寄ってみたらどうでしょ?
割といろんなパンフレットが置いてあって役に立つ(かも)よ。
じゃらんも置いてあるしねー。
中通路を通っていくと、はい、右手が観光課です。
あ、4月から課が統合されるから、場所も変わっちゃうのかなぁ。
今度見てこようっと。
なんだか今日の日記は短くして早く寝るか、と思ってたのに、
だんだんと話がずれていって、最後は役場の話しになっちゃい
ました。
ま、いっか。
では、みなさん、おやすみ。
今日は写真はなし。昨日大きいヤツをアップしたからね。
ではまた。

2005/3/29
宣伝の一日 お特な情報?
まぁ〜た、今年も配送屋が玄関先に置いていったよ!!
受領印は要らないんかいっ!!
ってことで、待ちに待った「とほ」が届きました。(置いておかれました)
掲示板にも書きましたが、もう一度お知らせ。(コピペしちゃえ)
とほ 本誌 400円(420円だけど、消費税分サービス!)
送料 110円(こちらも少しサービスしてます)
★ワインの国で購入された方の3大特典★
特典その1 北海道内のポストカード1枚プレゼント
特典その2 12月に発表する宝くじ(orビンゴカード?)1枚プレゼント
特典その3 むかしの「とほ」1冊プレゼント。
希望者にはお好きな年代の「とほ」を差し上げます。
1988年から揃っているので(1989年のみ在庫なし)、
自分が旅をはじめた年の「とほ」はどんな感じだったのかなーと
知りたい人にはお勧めです。
「生まれた年が○○年なんで、その年の『とほ』下さい」って人が
現われたらどうしよう・・・
泊まったことがある方は勿論、初めての方でもOKですので、
お名前・住所・電話番号・希望冊数・古とほ希望者は何年のを希望か
を、ワインの国か私かリンク集の二番目まで、メールでご連絡下さい。
そのうち、「過去のとほ表紙、大集合」とか、どこかでアップする
予定なので、こちらもお楽しみにねー。
ここのところ、激ネム・・・
0
受領印は要らないんかいっ!!
ってことで、待ちに待った「とほ」が届きました。(置いておかれました)
掲示板にも書きましたが、もう一度お知らせ。(コピペしちゃえ)
とほ 本誌 400円(420円だけど、消費税分サービス!)
送料 110円(こちらも少しサービスしてます)
★ワインの国で購入された方の3大特典★
特典その1 北海道内のポストカード1枚プレゼント
特典その2 12月に発表する宝くじ(orビンゴカード?)1枚プレゼント
特典その3 むかしの「とほ」1冊プレゼント。
希望者にはお好きな年代の「とほ」を差し上げます。
1988年から揃っているので(1989年のみ在庫なし)、
自分が旅をはじめた年の「とほ」はどんな感じだったのかなーと
知りたい人にはお勧めです。
「生まれた年が○○年なんで、その年の『とほ』下さい」って人が
現われたらどうしよう・・・
泊まったことがある方は勿論、初めての方でもOKですので、
お名前・住所・電話番号・希望冊数・古とほ希望者は何年のを希望か
を、ワインの国か私かリンク集の二番目まで、メールでご連絡下さい。
そのうち、「過去のとほ表紙、大集合」とか、どこかでアップする
予定なので、こちらもお楽しみにねー。
ここのところ、激ネム・・・

