2018/11/20
断舎利の続き、ですよ! 本日のできごと
お会いした方は分かるでしょうが、
ハードコンタクトとさよならして以来、
使っていた眼鏡です。

歴代の眼鏡(フレーム)の中で、一番
長く使ったのではないでしょうか。
フレームが気に入っていたので、落ちゆく
視力に合わせてレンズを入れ替えること
2回。
そろそろお別れをしようかと・・・。
断舎利に力が入っているんですもの。
あら?
あらら?

嘘です。
正しく言うと壊れました。
取れました。
これで心置きなく、捨てることができる。
さぁ、控えの眼鏡を出してこなくては。
と今日はブログネタが見つかったので、
さっさと書いてしまうことにしたのでした。
(いや、忘れないうちに・・・という見方もあるね)
★いつもご訪問ありがとうございます★

タグ: 北海道の暮らし
2018/11/18
見た目で判断してはいけない 本日のできごと
最近、面白いネタがなくて・・・
ちょっと前に撮った写真を使うか・・・
見た目で判断できないね、ってお話し
色が濃くて、とっても甘そうに見えるね。

レモンのように搾ってみよう!

たくさんあったのに、搾ったらこのくらい。

さて、そのお味は・・・
酸! 酸! 酸! 酸っぱいっ!!
レモンをはるかに超える! (みかさん比べ)
↑ 酸っぱいのも苦手だからね
ということで、ジャムを作る時、レモン代わりに
使ってみようと思う。
全員集合

おしまい
★いつもご訪問ありがとうございます★
6
ちょっと前に撮った写真を使うか・・・
見た目で判断できないね、ってお話し
色が濃くて、とっても甘そうに見えるね。

レモンのように搾ってみよう!

たくさんあったのに、搾ったらこのくらい。

さて、そのお味は・・・
酸! 酸! 酸! 酸っぱいっ!!
レモンをはるかに超える! (みかさん比べ)
↑ 酸っぱいのも苦手だからね
ということで、ジャムを作る時、レモン代わりに
使ってみようと思う。
全員集合

おしまい
★いつもご訪問ありがとうございます★

タグ: 北海道の暮らし
2018/11/12
女王のマルゲリータ 本日のできごと
その辺に置いてあったチラシをつかむ。
カニとろけるチーズ
女王のマルゲリータ
ネーミング、すごいな。

よし、これでいこう!
メクォーター
・・・なんだっけ? めくって確認。
そうそう、冬のグルメクォーター。

文庫本が汚れないようにしたくて、何でも
いいから、カバーにしたかったの。
この前は、どこかの企業から届いた、
個人情報保護のなんちゃらかんちゃら
という説明文の用紙だったっけ。
ちゃんと文庫本カバーは持っているんだけどね。
ほら、行方不明中だから
なんて、どうでもいいことを書いていると、
期日忘れるよ。
お菓子の詰合わせ
応募期限は11月15日だから。

一日おきに書いています(予定)
明日はもうひとつのブログへどうぞー
★いつもご訪問ありがとうございます★

タグ: 北海道の暮らし