2006/4/27
よく考えたら、ここでネタにするのは初めてだなぁw
本日、4度目の挑戦が終わりました。
「千早&あずさ」の2人ユニットでBランク、95万人止まり。
まぁ特別オーディションの合格数が足りなかったので、どう足掻いても
ランクアップは無理でした。
それでも個人最高記録&千早に告られただけ良しとします。
さて、アイマス者ならば、疲れか飽きが来ない限り、今までのプロデュースが
終われば、すぐに新ユニットの作成です。
3人ユニットが組めるようになったので、次は「やよい、伊織、亜美/真美」
でプレイしようかと思ったのですが、考えたら真の存在を忘れてた(苦笑)。
だから真ソロも考えたものの、3人組はまた次にして、元気一杯コンビと
して、「真&やよい」のユニットに決定しました。
ユニット名は「SHOT」。ケンとガンのアレが元ネタです。
(スタンス的には真がおっさんw)
アイマスのカードはあくまで記録媒体なので、コレクションとしての意味は
あまりないのですが、やはり新しく作るカードは誰の絵柄か?と思うと、
新規ユニットの初回プレイ終了時はドキワクします。
今回は何と「真」!
現在の二代目プロデューサーカードが「やよい」なので、出てきたカードを
確認した瞬間、「キタキター!」(byアキラ)って感じでした。
ちなみに今まで使ってきたカードを紹介すると
・初代プロデューサーカード…雪歩
・初代ユニット(雪歩)カード…やよい
・二代目ユニット(律子)カード…ALL
・三代目ユニット(春香)カード…律子
・四代目ユニット(千早&あずさ)カード…雪歩
何ちゅうか、変な偏りというか法則めいたものを見せてるなーw

0
2006/4/21
「仮面ライダー THE FIRST」のDVDがレンタルできたので、弟と視聴。
感想は簡潔に「普通」。
うん、高望みをせず、毎年恒例の現行ライダー劇場版と同程度に思って
いれば、別段不満はないです。
肝心のアクション分も充分だったし。
去年の響鬼のせいで、感情的を超えて偏執的にすら感じる井上敏樹&
白倉伸一郎バッシング(&江川達也の超コミカライズ)で、妙な先入観を
植え付けられたため、いささか身構えて視聴に入った分、かえって拍子抜け
した感がしてしまいましたw。
ちなみに平成ライダーに侵されていない(クウガ1話以外は、自分のつきあいで
劇場版剣を見たくらい)弟は「10点中4」とのこと。
アクションシーンは評価していたものの、一般人的な目で見たら、やはり
「あまり面白くない」作品というところでしょうか(苦笑)?

0
2006/4/19
PS2のスパロボ新作がネタバレしてますね。
公式発表は今週のファミ通らしいですが、ついに来たか!の
オリジナルジェネレーション据置版。
…まぁ、個人的にはトホホ派なんですが(苦笑)。
GBAの第一作目はプレイしたんだけど、今一ハマリきれなかったんですよ。
5、6面ぐらいで投げ出しちゃった。
何より、普通にいつもの欲しかったってのが一番。(DSまで待てと!?)
販売側として考えてみても、売れるか心配だなー。
本部が勘違いして沢山入れなきゃいいけど、ハケはいつもの半分が良い所か。
スクランブルコマンダーの二の舞だけはカンベンな(苦笑)。

0
2006/4/14
最近(というより以前からだが)積みゲーが多くて困ります。
一つのタイトルを満足にプレイしてないのに、予定通りの購入で増える一方、
気まぐれで予定外の物を買ってしまう事もあるから、ロクな物じゃない(苦笑)。
ちなみに↓リスト
○「アルトネリコ」
(実はPS2を買い換えた直後からプレイが止まった…)
○「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶオマケの都ショックガーン!」
(あんまりやってなくて、結局クリアよりアニメ放送が先になってしまった)
○「高円寺女子サッカー」
(絵を見てるうちにムラムラッと買ってしまった、先日発売の予定外の一本。)
○「遊戯王デュエルモンスターズEX2006」
(短時間でも一戦ぐらいなら可能なはずだが、ついに遊戯王熱から冷めた?)
○「スーパーロボット大戦J」&「〜R」
(Aだって、マトモに進んでいないのに…)
○「ToHeart2 XRATED」
(買っただけで満足してるような気もします、苦笑)
これで来週「黄金騎士 牙狼」、再来週「ローゼンメイデン ドゥエルヴァルツァ」
が控えてるんだよな…

0
2006/4/2
今日は「EVER17」の茜ヶ崎空さんの誕生日です。おめでとう!
E17はコンシューマーのADVとして傑作の誉れ高い作品ですが、それも
全キャラのシナリオをクリアしてのコンプリートで言えるという事であって、
空さんしかクリアしてない自分は、内容に関してどうこう言えないっスw
でも、激しく好きなキャラなんですよね〜。『魂のお姉さん』という所です。
(彼女の設定年齢上回ってるけど…)
演じるはカリスマ声優・笠原弘子さん。デビュー作の「銀河漂流バイファム」から
知ってるわりに、それまであまり意識する事がなかったんですけど、空さん以降
は聞くと嬉しくなりますねw
少し前、遊戯王GXのゲストで出てきたのには引っ繰り返りました。
しかしチャイナドレスは偉大だ。初期設定のスーツ姿だったら、当初の予定通り、
沙羅の方に転んでいたかもしれん(声、植田だし)。
ああっ!ごめんなさい、ごめんなさい!
お詫び関係なく、氷引はこれからも貴女を応援し続けます。
※こちらの画像は規定に基き、(株)KIDのHPより転載させて頂いてます。
再転載はしないでください。
(C)KID corp.

0
1 | 《前のページ | 次のページ》