2006/6/28
今日は「みつめてナイト」のプリム・ローズバンクの誕生日です。おめでとう!
攻略不可なサブキャラなのに結構イケてるって娘がよくいたりしますが、
彼女もその一人。
あ、メイドってのは関係ありませんよ。自分はメイド属性無いので。
むしろ、本物のメイドってこういうもんだろうと。
シンプルな服装(それでも色は冒険してる。王城のメイドだからか?)に、
地味な容姿。そして影では主人に対する不満をブチまけたりするあたり、
中々のリアリティ。
しかも、実はより根深い物を秘めてるとなれば、まるで2時間サスペンス
ものである。
(2時サスがリアルか?と問われれば、違うんだがw)
彼女の公式な末路を考えると、本当は笑えないけどね…(そこまで2時サス)
ま、「みつめてナイト」は、そういうリアルな部分が面白かったという所で、
暗い話はここまで。
もしも「二次元界からメイドを一人呼べるとしたら?」
やはり彼女が良い。
なんだかんだと言いつつも、しっかり面倒を見てくれるタイプだと思うのですよ。
上の予想は自分の理想に過ぎないけど、やはり従順なだけなのは御免です。
(今”流行らせられている”「メイド」ってワードは何処か間違ってる)
声は6/9の記事にも記してる、永島由子さん。
メインはメネシスだったものの、プリムも何かと出番が多くて嬉しかった。
一般的には「スクライド」の桐生水守役が一番知られてるかな?
もしくは「機動戦艦ナデシコ」のエリナ・キンジョウ・ウォン。
個人的には「クイズマジックアカデミー」のマラリヤが双璧ですが、
「クレヨンしんちゃん」の脇役おねいさん多数も印象深いです。

0
2006/6/27
やってきてしまいました…。
と言っても先日の土曜なんですけどね。書くのが遅くていけない。
超星神シリーズ第3弾「超星艦隊セイザー]」最終回、
そしてその超星神シリーズの締めくくりでした。
思えば3年前、久々の東宝製作のTV特撮が始まると聞いた時、
とてもワクワクしたものでした。
巷の特撮ファンの評判は厳しかったけど、ライダーや戦隊以外の新しい作品を
求めていた自分にとっては「待ってました!」という作品だったのです。
(当時放送されていた555はハマれず、アバレンジャーは見てなかったので、
尚更だった)
超星神シリーズは第1回と最終回だけは必ずタイムリーに見ていましたが、
さすがの感動の最終回でした。
必ず見せるべき所を見せてから、きちんと風呂敷を畳む。
見続けていて良かったと3作続けて感じさせてくれました。
続く作品が無いのが非常に悔しく残念です。
ありがとう「超星神グランセイザー」、「幻星神ジャスティライザー」、
そして「超星艦隊セイザー]」!
「エグゼリカ」
やっと最終面行けるか行けないかまでになってます。
しかし、それじゃALLクリアはまだ遠い…。
ちなみにプレイとは関係ないですが、クルエルティアでググると、
このブログ、1ページ目に引っ掛からせてもらえてるんですよねw
(ちょっと前まではフェインティアでも1ページ目だった)
ポップンの硝子とタメ張る、ウチの現在のメイン検索ワードです。
絵もしくは面白いトークがあるわけでもないんで、誇っても
意味は無いが(苦笑)。
で、字ばかりではさみしいからと、今回から更新の度に何らかの画像を
賑やかしに貼ろうと思います。
今回はバンダイのガシャポン『ガイナックスヒロインズPart3』より、
「これが私の御主人様」の沢渡いずみ。
最近出たばかりの品で、アソートの中ではこれが一番欲しかったのだけど
(極端な話、これだけで良い)、綾波×3、アスカ×1の末に出てくれました。
ま、その他はマジいらなかったので無問題だけどな!(まさに外道)

0
2006/6/19
「エグゼリカ」
やっと4面まで進めるのがデフォになりつつあります。
これからもヘッポコなりに頑張ってみるつもりです。
一応、3クレでEDは見ました。「尻」と言われていた訳を理解しましたw
ニンテンドーDSLiteフィーバーの影で、旧タイプ(といっても、そんな
古い物でもないので少々抵抗がある。先代すら早い気がする)のDSを
ほとんど見かけなくなっていましたが、どうも生産終了らしいという情報が
流れており、Liteの登場はいささか早過ぎなモデルチェンジだったようです。
ま、旧タイプの利点といえば、GBAのカートリッジが綺麗に収まる事と、
カラーバリエーションの差ぐらいなので、その点だけで旧タイプを求める
人がいたら、ちょっと珍しいかもしれません。
(画面の明るさなんて、Liteはダテじゃないとばかりの差があるし)
いや、自分がソレなんですがねw
やっちゃいました。
奇跡的?に入手できたピュアホワイトをベースに、期間限定だったレッドの
ダミーをバラした下部パネルを交換し、「R&Wスペシャル(別名・巫女Ver.)」
の出来上がり。(モデルは近くにいた、偶然同じ色の娘たち)
個人責任の下といえ違法改造なので、もう保証無効(苦笑)。
しかも、実際組上がったのを見たら、あんまり似合ってない!
「どこかで見たような…」というデジャビュを探ってみれば、
『GBASPファミコンVer.(市販型)』
『マブチ水中モーター』
『ウルトラマン』
…レッドがまんまレッドなのがミスマッチだったようです。
これがメタリック色だったら予想通りイケてたと思うんですが、登場当時に感じた
「オモチャくさい色」が見事に足を引っ張ってくれました。
ええ、ベースは新品です。でも、何ともないぜ!w

0
2006/6/13
やっと4面まで進めるように。
(ただし、必ずではありませんが…)
何とかALLクリア出来るようには頑張ってみたいですね。
ここまで熱中できるゲームは個人的に久々ですし。
クルエルティアでプレイしつつ、ごくたまにエグゼリカも選択してみると、
実際クルの方が進みやすい、稼ぎやすいと感じてきた。
結局ワイドショットは威力の分散でしかないし、本ゲームはアンカーシュートを
いかに使いこなすかが進む鍵なので、ショット方向は大した問題じゃない。
ロックオンショットってのもあるしね。
って、余計自分がリカ使う意味ねぇじゃん!(苦笑)
こちら様で、↓のナイスアイテムが製作されていましたので、頂いてきました。

本家のTOPにも公式リンク付で貼っております。

0
2006/6/9
先日、最寄のゲーセン、A店、P店について書きましたが、
遊びに行く比重がP店の方へ再度逆転しつつあります。
原因はコレにあり。「トリガーハート エグゼリカ」
シューティングの新作はよく入る店だったので、そのうち入るのでは?と
思ってたら、やっぱり入ってました。
過去シューターなので、最近の弾幕シューティングは全くやってなかった
(手が出せなかった)のですが、これだけはとにかくプレイしたかった。
クルエルティアたん(;´Д`)ハァハァ
ヘタレならワイドショットのエグゼリカを使うべきなんでしょうが、
スク水には興味ねぇ!とばかりに、いらぬ意地を張っておりますw
一応、点数は無視して、とにかくクリアすることを重視してるものの、
いかんせん3面までがやっとの体たらく…。
そのくせ1面ボス後にはフェインティアが高確率で出てくるように
なったりと、パターン自体は微妙に手が覚えてしまってます(苦笑)。
P店でもう一つ楽しみなのが「クイズマジックアカデミーV」。
使用キャラはマラリヤ(登録名・プリム)。
「T」から始めた時は、メガネっ娘でなおかつ田村ゆかり声というコンボで
クララを使用してたんだけど、ちょうどマラリヤ(&サンダース)が
追加キャラになった時で、黒髪ロングストレートのミステリアス系に
惹かれた自分はマラリヤも平行的に使っており、ついには「U」と「V」
ではマラリヤ一本に絞ってしまいました。
こちら、声が永島由子さんなんですよね〜。
って、ここで登録名の意味が判った人は氷引の趣味を知っている人w
今月末に誕生日を控えるBestMyメイド、プリム・ローズバンクの
声を当てていらっしゃった方です。
もっとも、もしマラリヤがメイドだったら、プリシラ王女の命は
いくつあっても足りねぇだろうな(苦笑)。
コナミ、早よフィギュアコレクションVol.3出してクレ。

0