2008/1/28
「ねんがんのびんぼうひめさまをてにいれたぞ!」
プライズのストラップとはいえど、マジに念願だったマリナ様のフィギュアが
ついに出ました!
演じられてる恒松あゆみさんも大喜び(実話)の一品です。
(一応)正ヒロインなのに出番少ないわ、他の女キャラより胸は無いわ、
ネタで本人自身が貧乏人にされるわ、おまけに造形物まで恵まれないと、
苦労しっぱなし(いや、これからも)の姫様ですが、これで一安心。
デフォルメでは何気に女性陣最初ですし。
食玩のポートレートフィギュア第二弾でもラインナップされてるそうなので、
それも出た暁には買わねばなりませんね!

0
2008/1/27
ごめん、やっぱ裏切られた…
アクションは悪くなかったが、
・全然盛り上がらない、またも何言ってるか不明瞭なOPテーマ。
・電王以上に腐女子向けになってそう。
・「普通の人と違う」意識はあるらしいが、憤激リポートな変人主人公。
仕事から帰ってきたら、もう一回見て正式な見解を出すはずだったけど、
後日予定。
眠くなった…w

0
2008/1/21
個人的に響鬼と1、2を争うダメ平成ライダー、電王が終りました。
感想としては「ふ〜ん、まぁファンなら大喜びであろう終り方、かね?」
漢としてはイマジンども大暴れより、去年のカブトのダブルライダーキックの
方が良かったな。あくまで個人的印象だが。
あれもそこぐらい…、いや、ボスも三島の方がカイよりマシだったかも…。
これもあくまでマシレベルの話(苦笑)。
カイって、結局何者だったか判らなかった。
ちゃんと見てりゃいくらかは理解できたのかもしれないが、そんな気を
起こさせない、薄いドラマと寒いコントの連発が電王は痛かった。
響鬼は前半が退屈だったんだが、電王はその逆。
中盤以降に行くに従って、見るのが面倒くさくなってきて「切ろうか?」とも
思ったぐらい、気が向いた時にまとめて見ることが多かった。
ラスト3回だけは放送当日に見たんだが、それも新ライダー・キバのCMが
見たかっただけだという…。
キバはデザイン含め、久々に期待できそうなライダー。
『引き篭もり』と話題になってるが、その静かさの中に熱さ、正義感を秘めた
主人公のような感じがして、結局大した成長もしなかった(自転車にちゃんと
乗れるようになったくらい?)良太郎より好きになれそう。
来週裏切られなければ良いが…。
アギト、龍騎並みの印象に残る1話目を期待したい。
オンドゥルみたいなのは…ネタになればよし!w
(剣もちゃんと好き)
もっとも自分は「トミカヒーロー レスキューフォース」の方こそ
早く見たいんだけどねw

0
2008/1/17
今年初です。
ごきげんよう、またよろしく。
AT−XでNice boat.もとい「School Days」の
再放送が始まってたので、最初から見てみることにしました。
でも、結末を知ってるだけに、登場人物のやりとりが全て白々しく
感じられる(苦笑)。
だから1話を見た時点では「世界、お前がでしゃばらなければ…」
なんですけど、こいつがいなけりゃ誠と言葉はお互いへの思いを秘めたまま
永遠にくっつけなかったかもしれないので…、う〜ん…
やっぱり最終回をネタで見ただけに済ましておいた方が良かったか?

0
1 | 《前のページ | 次のページ》