2013/3/3
「氷引弾」とシェアハウスで一緒に暮らす声優さんは
【田村ゆかり さん|能登麻美子 さん|日笠陽子 さん|
中島愛 さん|伊藤美紀 さん|野中藍 さん|岩男潤子 さん】
http://shindanmaker.com/321832
じ、ジョークとはいえ、凄まじく豪華だ…

0
2012/6/29
今年も心のゲームキャラ四天王の3人、「ヴァルキリー」の青山桃子、
「EVER17」の茜ヶ崎空さん、「トゥハート2」の小牧愛佳の誕生日を
きちんと誕生日に祝えてないのでした!
全くもって申し訳ないぃぃぃ・・・
貴女たちもずっと応援してますよ!

0
2012/6/28
今日は「みつめてナイト」の登場キャラクター、プリム・ローズバンクの
誕生日です。おめでとう!
いやはや、もう13年か…。感慨深いな。
これからもずっと応援してます。

0
2010/2/9
車検が切れると共に、数々の補修箇所が予算を軽くオーバーということで、
ついに車を買い替えました。
その今までの車が「ホンダCR−X SiR 平成3年型」です。
「サイバー」、この言葉にも時代を感じますが、それがこの型の
CR−Xの愛称で、とにかくスタイリングに惚れました。
近いデザインの車もあるにはありますが、この車には敵いません。
後継だったはずのデルソルは全く違うコンセプトの車になり
(おかげで、ブランドにまで止めを…)、ホンダの新ハイブリッド車
CR−Zも3ナンバーでは到底変わりになりません。
今や絶滅状態の1600CC”テンロク”5ナンバースポーツ、
それがCR−Xの価値でもありました。
このテールが最大の特徴。
1回事故りはしたものの、それ以外の大きな事故、故障は殆ど無く、
10年以上、軽快な足として走り続けてくれた青春の車でした。
今までありがとう。君に乗れた事を本当に嬉しく思う。

1
2010/1/3
やっと地獄の3連戦が終わった…
正直クリスマスより忙しかったと思う。
おかげで気の抜けた反動から、夕飯を食べて横になった途端、
すぐ眠りに入ってしまいましたよ。
「まんが日本史」は明治維新までしかやらなかったんだよなぁ。
しかも幕末から維新のその後をかなり駆け足で描いてるという。
主役作の大河も始まった坂本竜馬を、かの若本規夫(当時は紀昭)氏が
演じてたんだけど、この頃の演技は普通にカッコ良かった。
いつから今みたいな芸風になってしまったんだろう…
ご本人も本意ではないらしいが、染み付いてしまったらしく、
「ゴルゴ13」に保安官役で出た時も「やぁ〜あ、くぉ〜んにちわぁ〜」
なんてのだったからなw

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》