2010/6/15
いつの間にか東方に染まってしまったよw
一番最初にまともに触れたのは巻田佳春氏の同人誌だけど、それにしても
あくまで好きな漫画家の同人誌だからということで、元ネタにはほとんど
気を振らなかった。
(おかげで一番好きなキャラは八雲紫になった)
マリみての頃から好きだった双葉ますみ氏の同人誌が次の目覚めで、
3番目の出会いの火鳥氏の同人誌が決定打だった。
その時点ではやはり一部キャラしかまともに知らない状態だったのだけど、
ネタを理解しようとニコニコ大百科(ただし、この時点でも東方系動画は
一切見てなかった)でキャラについて調べ始めたら一巻の終わり。
ほとんどの登場キャラの名前と容姿、設定は覚えてしまった。
ここに新たな東方厨が誕生したわけだw
(一応、新参という意味で自分も厨に値するかな?と思ってるのだけど…)
画像は先日発売された「三途の水先案内人 小野塚小町」
模型雑誌で見て、つい欲しくなって予約購入してしまったw
来月発売予定の優曇華(前評判が芳しくないけど、自分はそこまで悪くないと
思うんだがなぁ)も予約済み。
だから早く紫も出してくださいよ、グリフォンさん!

0
2009/4/29
1月7日分の記事で書いたウェーブの『朝倉涼子 体操服Ver.』が
発売、家にやってまいりました(画像中央)。
開口一番「何か小ちゃいなぁ…」
体を屈めているため、全体的な高さはフィグマ(画像左)とあまり変わらず、
朝倉フィギュアの代表的作品であるMAXファクトリー版(画像右)とは
1.5倍ぐらいの差ですから(画像だと遠近感のせいで2倍近くに…)。
しかし個人的に不満はそれぐらいです。
発表当時から『似てない』と不評でしたが、それもそのはず、特徴である
太目の眉が余計に大きく描かれており、実は自分も違和感を持ってました。
でも「体操服なら買わなきゃな!」とw
実際、製品版では適度な大きさになっており、2種類付いているフェイス
パーツも、画像の笑顔Ver.は結構気に入りました。
このフィギュア最大の売りである下半身の造形もバッチリ!
こうなると、ねんどろいどやビッグサイズバニー版も欲しくなるなぁ…
ちなみに3体とも自立してます。
今回のウェーブ版は設置面が比較的大きいので普通に立つ事が出来ます。
立つか試したのは、付属のSOS団台座が嫌だったせいもありますがw
(個体差で立てない物もあるかも)
フィグマはアクションフィギュアだから設置面が小さくても脚の位置次第で
スタンド無しで立てるのは判りますが、驚いたのはMAX版。
3体の中では一番背が高いし、左足は爪先立ちだから、まず無理だろうと
思っていたら、意外や意外!ちゃんと立てるではないですか!
ま、こちらは台座にキャラクター名が入っているので、安全性の面からも
撮影後は台座に戻しました。

0
2009/1/7
ではあるけど、挨拶は無しで。
もう一週間過ぎてるし。
前回のネタにあるように、元ネタ自体に興味は無いか、触れたことが
無くても、好きなキャラというのはちょくちょくいたりします。
今までに購入したフィギュア達を眺めても、カレンの他に、アティ先生
(サモンナイト3)なんかはそうだったりする。
そういや、アティ先生は初めて手に入れた完成品フィギュアでした。
雑誌でガレージキット版を見た時から、欲しい!と思ってたんだよなぁw
そんな中、今増殖中なのが朝倉涼子(涼宮ハルヒの憂鬱)。
一昨年の11月に買った(もうそんなに経つんだねぇ…)MAX版を
筆頭に、ガシャポン(これが最初の立体朝倉)、プライズ、フィグマ、
ねんどろいどぷちと、実に7体にもなった…。
余計な物が付いてるおかげで手が出なかったねんどろいどや、大きさと
価格で断念したビッグサイズバニー(後にオークションで念願の入手)こそ
ないが、こう1キャラで何体も入手したのは他には綾波(プラグスーツ限定)
か、小牧いいんちょ愛佳ぐらいであろう。
しかもこの2キャラはガチャ・トレフィグサイズが主だし、それを鑑みると
「俺って朝倉こんなに好きだったか!?」と、我ながら不可解(苦笑)。
ハルヒって作品自体には本当に興味無いし(ファンの方、失礼)。
もういいかげん終わりかと思えば、今月号のホビー誌見たら、なんと4月に
体操服版フィギュアが出るというじゃありませんか!?
朝倉で、しかもブルマとなれば…
「なら買うしかないじゃないか!」

0
2008/1/28
「ねんがんのびんぼうひめさまをてにいれたぞ!」
プライズのストラップとはいえど、マジに念願だったマリナ様のフィギュアが
ついに出ました!
演じられてる恒松あゆみさんも大喜び(実話)の一品です。
(一応)正ヒロインなのに出番少ないわ、他の女キャラより胸は無いわ、
ネタで本人自身が貧乏人にされるわ、おまけに造形物まで恵まれないと、
苦労しっぱなし(いや、これからも)の姫様ですが、これで一安心。
デフォルメでは何気に女性陣最初ですし。
食玩のポートレートフィギュア第二弾でもラインナップされてるそうなので、
それも出た暁には買わねばなりませんね!

0
2007/12/31
昼休憩の時、外に出るために羽織った上着の
ポケットに違和感を感じた。
小さい尖った物が入っていたのだ。
何だこりゃ?と、ゴミだろうと思い不快感を持って摘み上げた物を
目にした時、それは驚きに変わった。
半月ほど前に無くしたと思った、超合金魂レオパルドンの
アークターン(ブーメランになる角飾り)だったのだ!
無いままじゃカッコが付かないと、すぐに部品請求したのだが
(バンダイのサービスセンターは色んな意味で対応が良かった)、
まさか今になってこんな所から出てくるとは思わなかった。
あの時も結構探したのだが…
些細な事とはいえ、2007年最後の日にこんな事があったりすると
いつもより嬉しく感じますね。
たとえ平凡でも、日々健やかに過ごしてゆける事を来年も願いたいと
思います。
良いお年を。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》