2007/7/22 8:56
小千谷縮のお着物 和裁
「小千谷縮のお着物」

今回も「小千谷縮」の御仕立ですが、黒字に赤、緑なども細い縦縞模様が入った、粋な柄の反物でした。
前回の小千谷縮と同じ方のですが、いいですねぇ〜〜

この夏は、ばっちり準備ができたようですねぇ〜〜

サリィも小千谷縮が欲しくなって来ました・・・

素敵に着こなして下さいねぇ〜〜
0

今回も「小千谷縮」の御仕立ですが、黒字に赤、緑なども細い縦縞模様が入った、粋な柄の反物でした。
前回の小千谷縮と同じ方のですが、いいですねぇ〜〜


この夏は、ばっちり準備ができたようですねぇ〜〜


サリィも小千谷縮が欲しくなって来ました・・・


素敵に着こなして下さいねぇ〜〜


2007/7/18 6:10
小千谷縮の着物 和裁
「小千谷縮の着物」

梅雨もそろそろ明けて来る頃となりました・・・

お着物もすっかり夏用になります!
最適なのに「小千谷縮」があります

この小千谷縮は、麻100%で、縫っていても手触りがよく本当に涼しげです。
薄茶色に細い縦縞模様が入っていますが、遠目には無地っぽく見えるでしょうか?
この反物は、幅もゆっくりとして、丈もゆっくりとして、たっぷりとお着物に使えました!!

帯び合わせも楽しみですねぇ〜〜

スリムで背の高い方ですので、涼しげに着こなしてくれることでしょう!!

0

梅雨もそろそろ明けて来る頃となりました・・・


お着物もすっかり夏用になります!
最適なのに「小千谷縮」があります


この小千谷縮は、麻100%で、縫っていても手触りがよく本当に涼しげです。
薄茶色に細い縦縞模様が入っていますが、遠目には無地っぽく見えるでしょうか?
この反物は、幅もゆっくりとして、丈もゆっくりとして、たっぷりとお着物に使えました!!


帯び合わせも楽しみですねぇ〜〜


スリムで背の高い方ですので、涼しげに着こなしてくれることでしょう!!



2007/7/6 23:42
小千谷縮み・・・ 和裁

「小千谷縮みのお着物」
お客様が、お祖母様の箪笥の中から、この反物を見つけられて、お仕立をさせていただきました。
身丈は、お客様の寸法通りには、できませんでしたが、内揚げ無しで、繰越だけをつまみました!


今年の夏に手を通していただけますように・・・


って、サリィもなかなか着る機会が無いのですが・・・
夏のお着物をスッキリ着こなしたいですねぇ〜〜〜



