あけましておめでとうございます!
更新少ないと評判ですが・・・
今年も
よろしく
お願いいたします!
1月9日日曜日 横津岳に
冬山 MTBライド 決行しました!
前日 未来大の外国人先生たちより電話あり
急きょ参加!!
冬支度MTBたち
スパイクタイヤ装備!(200ピン以上がおすすめ)
さぁ!出発
道南ではたしか最高の標高があり
頂上付近にレーダーがあるため
ゲートは閉まってますが
除雪されてますので
1cm〜5cmくらいの積雪
ありがたい!!
7%の勾配になると
後輪がグリップせずに
上るのが困難に
アウトコースをチョイスしながら
路面を的確に判断し
しかも後輪にトルクをかけて・・・・・
ん〜〜ややこしいーー
とりあえず
元気の限り ペダルを回す回す
とりあえずスキー場跡までを目標に
(いずれはレーダーまで行きたいな)
ライド!
休憩多目で
2回ほど気持ち悪く

なりながら!?
(久しぶりのハードライドのため)
何とかスキー場跡に到着

証拠写真あります!
でいよいよ
メインイベントの下り
お・おもしろいーーーーーーーー
たまに前輪が
ちょっとのわだちに取られ
ふらふら

しまくりますが
新雪をチョイスして走ると
何とか安定!
時速も30〜40km弱
カーブが大変ですが
なんとか雪上をすべるように下山
いつものことながら
下りは早い
上り2時間
下り20分
また走りたいと
すごく思ったライドでした!!
ゲート前で一休み
人間も冬仕様
ネックウォーマー・耳もおおうキャップ・ウィンターグローブ
シューズカバー・10℃以下対応ジャージ・ウィンドブレイカー
雪路面上る下る根性・・・
中間地点のゴルフ場跡
目的地 スキー場跡の証拠ピクチャー

そこからの絶景!?
ん〜険しい・・

手のマークがレーダーのある地点
まだまだ遠い・・

スキー場跡までは
標高差 700mくらい
当日の気温は マイナス8℃でした


5