8月24日日曜日
おはサイ やりましたーーー
15名で
スタート地点より
七飯役場前→上磯ダムヒルクライム→上磯海岸線→茂辺地→当別トラピスト
基本的に ゆるめのペースで
上磯ダムへ 海岸ルートは 各自のペース
3〜5名のトレインが
トラピストの名物ソフトクリームを食べるため!?に
高速ライド!!!
ひさしぶりの
おはサイで たくさん集まりました!
スタート!
圧巻の15名トレイン
車にはちょっと迷惑かも・・
今回の目的
ソフト様

トラピストクッキーがポイント
スプーン代わりに使います
のんびり〜


帰りもありますよ!
きれいな 並木道を
ロードバイクで走る!
いいですねーーー
久しぶりの
上磯方面で
たのしかったーーーー
皆で走る楽しさを痛感!
次回31日は
僕は不参加です。
9月7日は
只今 受付中
チャレンジラン大会!
道南ライダーは 参加必須
自己体力を試す ナイスイベント!
詳細・申込用紙などこちらから
http://haca.bov.jp/haca/index.html
---------------------------------------------------
先日 お知らせしましたが
僕
トライアスロン
初挑戦したました!!
完走おめでとうございます! とか
出たの?すごいね! など
反響が すごくて ブーム・注目度を 肌でかんじました!
ありがとうございます!
参加する気持ち・興味は 前からあったのですが
ランはほぼ経験ゼロ
スイムは小学4年までイトマンにって、27年前だし・・・
って事で重い腰がなかなか上がらず・・・
しかし お得意様の後押しもあり
函館から 比較的近い ハスカップトライアスロン
苫小牧の築港で行われる ショートディスタンス(オリンピックディスタンスともいう)
スイム1.5km・バイク40km・ラン10km、合計51.5kmの距離に
4月に エントリー
実質 6月くらいから トレーニング開始
最終的に
バイク→ とりあえず 自信あり
ラン → 10kmならなんとかなる
スイム → クロールはやばい・・・1500m1回しか・・・
最悪 平泳ぎで! クロールと平泳ぎ 7対3くらいだな!
って感じで
前日に苫小牧に入り
(トライアスロンは前日に出走サイン・説明会があります)
翌日 緊張しながら 準備
ロードバイクイベントとちがい
準備する事が 多いです3種目分ですしね!
ここで スタート前に スイムの試泳 ができます!
しかし・・・ 初ウェット・初海
しかも7月末なのに かなり冷たい
で パニック発生・・・

最終的に
クロールと平泳ぎ 1対9・・・
バイクへの足を残す事ができず
スイムゴール直後に 足をつる 事態に・・
しかし ここからは 陸での競技ですので
なんとかなる!
だんだん 楽しくなってきた

のは この頃です
バイクでは
がんばって足を回すと なんと 50人抜き!
自慢です!
完走者が165人で
スイム終わりが131位
バイク終わりが 79位
経験者から聞いてました ロード乗りは
トライアスロンにでると バイクで追い抜けるのが気持ちいい
って話は 本当でした!!
ランもなんとかこなして
2:54:57 88位で ゴール
達成感はもちろん
給水ポイントや沿道でのあたたかい声もすばらしく
すべてに 感動・満足 120%

トライアスロンが ほんの少しわかった気がしました!
来年も 出る気あり ですので
一緒にどうですか?
初心者目線のアドバイスできますよ!
今は トライアスロンブーム!
一昨日
8月24日には
洞爺湖で
アイアンマンジャパン開催されましたよ!
http://www.ironman.com/ja-jp/triathlon/events/asiapac/ironman/japan.aspx#axzz3BUHDbEXZ
距離:スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.2km
制限時間:17時間
まさに 鉄人!
この後スイムで苦労する前の
お気楽な姿
ここが僕のスペース
スタート前の様子
きれいに整頓
スイムの次のバイクへ
スムーズに準備できるか
その後のランも同様です!
シューズも2足あります
レース終了後
ウェットスーツが雑に・・・
トランジットのあわただしい感じが・・
----------------------------------------------
8月3日
ニセコヒルクライム 参加!しましたよ
毎年 欠かさず参加している大会で
お祭り気分の おすすめイベントです!
今年も 600名参加で
大いににぎわいました!
ゲストライダーに
鶴見 辰吾さん
白戸太朗さん
http://www.maidotaro.com/
と有名人も 参加!
スタート前
たくさんいますーー
検車の様子
Myバイクはアルミフレーム
がんばって 7.2kg!
ゴール後の様子
同じ達成感を共有!
ご褒美のじぇらーと!
フルーツ系がめちゃうま!
きじひきヒルクライムにつづき!
チームSPEED大活躍
どんどん有名に!
マークされるチームになる〜〜〜!
S−2 2位!

S−5 3位!
ヒルクライム コース
前半は ゆる〜い感じの 約15km
おまけ・・
当日 自分はクリートがペダルに入らない!?
トラブル発生! 前日は異常なし だったのに!
クリートの減りがすごい事が判明!
前日大丈夫でも トラブルはありえますよ!
レース・イベント前は SPEED商会で買い物だーー

2