本格的な真夏がやって来ましたね。
「悲しき夏バテ」などならぬように皆様も留意なさってください。
こんな歌があるの知ってましたか?
また、ブログネタに困って、書きながら考えている・・・。
暑いので近頃は早朝もしくは日没後あるいはその両方にひたすら歩く毎日です。
そんなときいつも私が持ち歩いているのがコレ↓。

携帯型MP3プレーヤーなのですが、サイズは5×5pほどしかないので、
全然かさばらない。i−Podによく似ているが某PC屋で
驚くほど安価で手に入れたバッタ物である。
これにずっと
サンディーと
矢野顕子ばかり入れて聴いていた。
なぜかオバチャン系実力派が好きなもので・・・。
さすがに中味を少し入れ替えた。
グレートフルデッドのサイトから無料でDLしたのでこれを入れて歩きながら聴いてみた。
このバンドはどんどん無料でDLさせるわ、
コンサートの盗録も許可している、資本主義を否定したような人達なのだ。
それでも一発野外コンサートをかませば、全米から10万人単位で集客があるような
大物バンドだった。
リーダーのジェリーガルシアはすでに故人だが、神としか言いようがない。
著作権がどうのこうのという日本の連中がアホにみえてしまう。
私がデッドのファンだと言うことはこのブログを拝読していただいている皆様は
すでにごぞんじ?なわけねえか。
なんだかいい気持ちになってハイテンションを保ったまま、あっと言う間にノルマの距離を歩き終えてしまった。
元々ヒッピーの元祖、ドラッグミュージックのように思われているが、
音に関して言えば健康的で土着的なカントリーロックで、むしろ今どきの打ち込み系懲りまくりサウンドの方がよほど不健康。
グレートフルデッドの小品に「ケーシー・ジョーンズ」という曲があるが、
これはケーシー・ジョーンズという汽車の機関士がコカインを吸いながら
列車を暴走させているというような歌詞だった。
なんだアルコール濃度が2.0くらいでも運転していた某JR運転士みたいなものだ。
話は脱線しました(ウマイ!)が、

好きな音楽とウォーキングは夏の暑さを忘れさせてくれて、すこぶる快調なのです。
さて、あしたは土曜だし、ひさびさに海〜かな。
でも、何を積んでいけばいいのだろう?
波があれば迷わずサーフカヤックを積むのだが、波がないと何を積んだら
いいのやら。そろそろシーカヤックもいいかな?と思う今日この頃。
いろいろ持ちすぎだろお前って言われそうだ。