波がなさそうだったので、パドボも積んでいった。
T川をGTOさんと見に行くと、サーファーで溢れていた。
サイズはまずまずですが、入る場所がない・・・・。
テトラ東もそこそこ波があるが、浅すぎて刺さりそうな感じ。
で、結局K浦でパドボごっこをすることにしました。
見事な静寂。たまに毛細血管のようなウネリの筋が立つ程度(笑)。
お前、冬かよ、勘違いしてない??。
でも足を浸けるといっちょ前に水温だけはチベテ〜。

今日はパドボでポンだから波がないならないでもいいけど、
膝くらいのブレイクでいいから欲しいなあ〜ってかんじ。
ていうかそれでも海に入るのってかんじ。
おアホなおじさんネ、ってかんじ。
昨日カヤックでテストしたウエストベルト付きの自作カメラケース、
いよいよパドボでテスト。
ベルトで臍のあたりにカメラケースをセットしてある。
タッパをカメラケースに仕立てたものだけど、まずまず使えるものになってきた。
ケースの外からON OFFができるように、まだ改良の余地がある。
で、そのカメラケースを使用しての、今日の動画です。
これが自作ベルト付きカメラケース。制作費300円程度か。

↓パドボにチェレンジしたGTOさん。数十回の沈をものともせず、
最後にはほぼスタンドキープ。
