ナタナタ良かったその2。
昨日の風も一段落。
朝からサーフカヤック一点勝負に出かけた。
漁港脇、サーファー多数、アッチャンのクルマ発見、
メモをワイパーにはさんで、Nata2へ。
サイズはどちらもモモ〜くらいだけど、
Nata2の方が誰も入っていないので、カヤックだし、
こちらで入ることにした。
面が整っていて、あと少しショルダーが張ってくれたら言うことないけど、
久しぶりのファンウェーブに狂喜のひとときを過ごしました。
後から3人ほどサーファーが入って来ましたけど、
今日ばかりは乗れる波はガッツリ頂戴させていただきました。
満腹です。
動画も撮りましたので後ほど公開します。
さて、上がってきてからのことはアッチャンのブログの方で。
ども。
<< 続きを書く〜 >>
あっちゃんとお別れし、いったん家にもどる。
今日は子供カヌーが10時からの予定で入っていたので、
9時40分頃に海から上がったのだが、
携帯に今日は子供が少ないので止めますとの伝言が入っていた。
よっしゃ、昨日のセメント打ちの続きやるかと方針転換。
帰る途中、立花山にあるお気に入りのパン屋さんに立ち寄る。

最近毎週のように通っているが、ここのパンも他店同様、
街にある店に劣らず、いずれもおいしい。しかも安い!
サンド類が充実していて、画像にはないが、エビカツサンドは絶対にお勧めである。
ここのサンドを食うとコンビニのサンドは食べれなくなる。
おまけにここの方が安いのも驚きである。エビカツも撮ろうと思ったが、
娘にあっと言う間に食われた・・・・
自宅の車庫のコンクリートが劣化していたので、
一気にセメント打ちをこなし、パンとコーヒー牛乳で昼飯。
物足りなかったので追加で残り物の親子丼まで食べてしまった。
3時までFMラジオ山達を聴きながらのんびりした後、
今度はパドボが気になりだしたので、車に積んで再出撃。
波は朝よりずいぶん落ちていて、膝サイズ。
それでもサーファーさんはまだ粘っていた。
でもここまで落ちちゃうと、テイクオフは厳しそうで、
どちらかというと休みの日に海に浮かぶことが楽しいっていう感じに見えた。
パドボも同じ感覚、波があってもなくてもパドボそのものが面白い。
ゆったりと海上散歩するのがなんとも楽しい。
今夜は豚シャブ。
新鮮なニラとキャベツ、人参、しいたけ、えのきなどをぶち込み、
キムチスープで煮込む。
おっとその前にウォーキング、行ってきました。
今日の行動結果。
6:00AM 起床
洗濯干し、
7:30 奈多でサーフカヤック〜9:30
10:00 あっちゃんとティータイム
11:00 ラビころでパンを買う
12:00 生コン打ち、シャワーを浴びる、風呂掃除
13:00 昼飯
15:30 奈多漁港でパドルボード〜17:00
17:30 BLOGとりあえず更新
19:00 ウォーキング6q 体重61.2kg !!
20:00 晩飯+ビール付き
今 これを書いてます。本来ならこれに10:00〜12:00にこどもカヌー練習が
ある予定だったので、ずいぶん楽な日曜でした。