梅の花の写真ばかりであきられちゃうけど(笑)
梅の写真がどうしても自分のイメージに合わないので、
午後も鎌倉の梅の名所「瑞泉寺」と「宝戒寺」に
梅の花の写真撮りにいきました。
「瑞泉寺」は夢想国士がつくった庭園でも有名ですが、梅の花の名所でも有名です。
しかし山門前の梅林は2分咲き程度境内の中の梅は満開でした!!
「宝戒寺」は段葛にそった右裏の小路の瑞泉寺や枝柄天神のほう行く道との交差
沿いにあり、しだれ梅や梅が満開に咲いていました。
満開に咲いている梅の花の蜜を食べにめじろやリスが来ていました。
瑞泉寺も宝戒寺も梅の花を見に来ている人やアマチュアのカメラマンでいっぱいでした。
今回は身近に梅が見れるのでTAMRON90mmMACROで撮りましたが、まだまだだなぁ。
宝戒寺の梅
K10D TAMRONSP90mmMACRO
瑞泉寺の梅
K10D TAMRONSP90mmMACRO

0