着うたを買ったチャゲアスの「嘘」って曲を聴いている。
遠距離で5年間の文通の末ふられた女が怨みがましく手紙を書くってゆーとんでもなくじめじめした歌だ。髪を一筋同封しちゃったりね。
わたしは小学生の時意味もわからず、というか曲の世界観をまんま素直に受け入れていた、湿っぽくて垢抜けないガキだったのだが、大人になって「髪を一筋」の恐ろしさに気付いて、やばいなチャゲアスすごいな、とせっせとカラオケで歌ったりしているのだ。レンタルしたCDをダビングしたカセットはなくしてしまって十何年も曲そのものは聴いてなかったのに、すらすら歌える。子供の時覚えた歌はしみついているものだ。
そんな「嘘」、買ったのはライブバージョンだったようで、曲の前にチャゲの紹介が入る。それが、「ネクストソング、ライズ」ってめっさかっこつけてゆうのである!嘘じゃないですか。嘘って曲じゃないですか。こっぱずかしい感じに言っておくれよ。歌い方もなんか余裕に満ちていてあんまりよくない。やはしちゃんと昔のアルバム探して買おう。
今日はあったかくてからだが楽だなあ。がしがし動ける。長瀞の臘梅園に行く計画が俄然盛り上がっています。臘梅といえば、と思い出し、望月花梨の「欲望バス」も読み直した。
弁当メモ
黒おにぎり
炊き込みご飯のおにぎり
豚バラ、ナス、トマト、パプリカ、セロリ、玉ねぎの中華風煮
小松菜とほうれん草のおひたし(とろろ昆布、しょうゆ)
みかん
煮物はえらく夏野菜オンパレードだけど加熱すればからだ冷やさないよね。安かったんだもん。