冬の出窓でじりじりと育ってきたカモミールが、気温の上昇と同時に一気に延び、ついにつぼみがついたああっ!そっとさわると、もうあのリンゴっぽい香りがする…めっちゃ嬉しい。早く咲かないかな。
あと窓枠に転がして、気がついた時だけ霧吹きで水をやってたティランジア(エアプランツ)が、新しい葉を出している!びっくり!
出窓のやつらは朝見て夜見るともう育ってたりするので、目が離せない!
今年育てているもの:青ジソ、ルッコラ、スペアミント、ペパーミント、レモンバーム、タイム、パクチー、イタリアンパセリ、カモミール、ワイルドストロベリー、サボテン
にょきにょき生えてきたカラスビシャクも涼しげなので抜かずに水をやっている。雑草なので、ものすごく成長が早い。不気味なほど。
あと台所で、去年残ったアブラナ科の菜っ葉のスプラウトを作っている。かわいいぞスプラウト。いい大きさになったらチョキチョキ切って薬味やサラダに使う。
近所にチコリが野生化していて、種が欲しかったのだが手すりの向こうで手が届かなかった。チコリは花が青紫できれいなのだ。
あと欲しいのはステビアの苗とライムの木とジャスミン。ニヒル牛行く途中に満開になってるうちがあって、超うっとりしたから。
くあー!植物、アツいぜ!