フィギュアスケートのエキシビション。
荒川さんの感動に酔いしれつつも、
アメリカ代表のペア(女性は日本人の方)の曲が気になって…。
「Do Wah Diddy Diddy」という曲だと思うのですが。
この曲、勝手に「カラオケの曲」と呼んでるお気に入りの曲なもので。
…古い話で恐縮ですが、ビバヒルなんですヨ。ビバヒル。
ピーチピットにカラオケが入ったとき、みんなで歌ったのがこの曲!
アメリカではどんな立場にある曲なのか、ちょっと気になります。
みんなで歌えて盛り上がれる昔の歌? 日本で言えば…?
ビバヒルには、その曲を聴けば思い出すシーン、
というのがいくつかあって。
・
It's my party
ラバーン(ブレンダがピーチピットで扮した謎のウェイトレス)の持ち歌♪
・
(I've had) the time of my life
ブランドンがフィギュアスケートの有名選手に恋をしたとき、
この曲で氷上のダンスを♪
この曲は大好きな映画「ダーティ・ダンシング」の主題歌でもありマス。
・
Devoted to you
音痴なクレアがスティーブのアドバイスでしっとり歌いあげました。
大学のイベントだったかな?
・
Don't dream it's over
ディランとケリーに、二人が付き合っていることを打ち明けられ、
1人去っていくブレンダの後ろ姿とともに…
・
Breaking up is hard to do
ブランドンのガールフレンド、エミリーをメインヴォーカルに、
ケリー、ブレンダ、ドナがバック・コーラスで熱唱。
…など、ビバヒルをキッカケに今でも大好きな曲がいっぱいです♪
オリンピック見ててビバヒル見たくなるなんて、どういう流れよ???

0