使っている方も多いと思います。
ドイツの家庭用洗剤、
フロッシュ。

わたしが初めて出会ったのは、初めて行った海外旅行先。
色といい、「カエル」といい、そのあまりのポップさに、
わたしは勝手に、やっぱり外国は環境に悪いものを使ってる!
という悪い印象でした。我が家は母が昔から環境問題に敏感で、
幼い頃から、今でいう「エコ」が身についていたわけなんです。
4〜5年前くらいからだったかしら…?
日本でもあの時の「カエル」を目にするようになりましたが、
わたしはしっかり見もしないで、あの時の悪い印象のまま、
「ちょっとかわいいからって、日本に入ってきて〜もう!」
と思っていました。──その1年後くらいかなぁ?
環境先進国ドイツ=ドイツ製のカエルの洗剤とリンクしたのは…
その後は、早速購入して使わせていただいてます。
なかなか減らないので経済的!
かわいいので、ちょっとしたプレゼントとしても活用!
なぁ〜んだ、もっと早く気付けば良かった!
今となってはそう思います。
しかし、はじめて出会ったのが大体もう15年も前。
日本で再び見かけたのが5年程前。
10年間覚えていたのは、やはり「カエル」の強烈な印象のお陰。
洗剤でなんで「カエル」なの?と強く印象に残っていたのです。
改めて、総合的にこの「カエル」すごいなぁ!と思いました。
人気blogランキング

0