番外編として、
全日程を通して載せきれなかった「
食べ物」をご覧下さい。
ピーナッツを固めて鰹節削り器のようなもので削り、
クレープ風にして食べるようです。
ミニトマトの「
トマト飴」
「
生なまこ」うう・・・、
虫みたい!(~_~;)
お菓子屋さんではこういうバラ売りやってます。
台湾でも働く主婦が多く、
市場では
テイクアウト惣菜がたくさん売られています。
食堂も大抵の所は「お弁当屋さん」も兼ねています。
路上の
果物屋さん。
カット済みなので、すぐに食べられるのでいいですよね。
(衛生面は目を瞑りましょう・・・・。)
(~_~;)
帰国時の空港で、あまった「元」で食べた
「
熊本ラーメン」
食べたことがある方にお聞きしますが、
こんなんでしたか、「熊本ラーメン」って?
味は・・・・、想像に難くないでしょう!!
\(^o^)/
台湾紀行は今日でおしまいです。
これまでお付き合いくださって本当に
ありがとうございました。
コメントを入れていただいた皆様のおかげで
一層楽しいものになりました。
改めて感謝いたします。
台湾は想像以上に楽しめる国でした。
近いですし、そう費用もかかりませんので、
是非これからの旅のプランの一つとしてお考え下さい。
台湾観光局日本支店「ジュマ」ツーリストより
(爆)