「宮崎あおいさんと高岡蒼佑さん離婚 『別々の道を歩む』と発表」だそうです。(産経新聞 12月28日(水))
(女優の宮崎あおいさん(26)が28日、夫で俳優の高岡蒼佑さん(29)との連名のファックスを報道機関などに送り、2人が離婚したことを明らかにした。年内最後の仕事を終えた同日、離婚届を区役所に提出したという。
ファクスでは「今は、別々の道を歩むこととなった二人の今後を、静かに見守ってくださいますようお願い申し上げます」と結んでいる。)
とのことです。
ところで、離婚の原因ともなったのは、高岡さんがツイッター上で、フジテレビは韓国ドラマばかり放送していることを批判したことが、フジテレビへの「8千人デモ」に広がるなど、思わぬ反響を巻き起こしたことにあるとのことです。
でも、その離婚の原因についてはこの記事は語っていません。(同じフジサンケイGだから?)
和田悠(わだゆう)さんが、フジテレビへのデモの背景に触れた嫌「韓流」ブックレット(「嫌『韓』第二幕! 作られた韓流ブーム」 (別冊宝島) (別冊宝島 ノンフィクション))についての読後感を書いています。
「執筆者の深水は、〈ノーモア韓流〉ではなく、〈ノーモア偏向放送〉というのがデモの本質であり、その内実は、フジテレビが韓流ブームを作り出し、局関連会社がもつ音楽著作権で設けている(儲けている?)ことへの抗議であり、単なるレイシズムではない」と主張しているとのこと。
「ただし、こうした文化産業批判の視点が自国の振る舞いの検証には跳ね返ってこない。このブックレットには『田母神』も寄稿しており、日本人、日本というナショナルな枠組が自明の前提。帝国日本への立ち位置の批判もない。残念ながら普遍性に欠ける。」
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15414609
アタシはそのフジテレビ・デモがあったことは知っていたけど、その実態というか、参加者がどんな風に集まって、どういう人たちなのかというものを、安田浩一さんのお話しを聞くまで、(マスコミが報道しないから?)知らなかった。
まあ、そうでなければ宮崎あおいさんのダンナのことなんて、別に気にも留めなかったんだけどね???
それにしても、今年は「マスコミが伝えていない・・・」という話が多かったですよね。

0