鯉は淡水魚であるが、実はあまりきれいな水の場所には住んでいない。
近くの川に最近鯉の姿が見られるようになった、昔に比べて水がきれいになった証拠という声も聴かれるが、確かに中性洗剤の泡が飛んでいた30年くらい前の多摩川を例に出すまでもなく、都会の川もかなり浄化が進んだことは確かである。
それでも鯉はそもそもそんなにきれいな清流に住む魚ではなく、川底の泥や昆虫などの雑食性の強い魚で、釣った鯉を料理しようとしたら、家で2〜3日泥を吐かせてからじゃないととても食べられないのだそうだ。
それに鯉は刺身にする場合は洗いにするけれど、寄生虫(有棘顎口虫・吸虫類)の心配がある。野生のコイは生食に問題があるようだ。

0