今年もあっという間に一年が経ちました。
6月から10月がロックダウンで、その後間も無くオミクロン騒ぎで、ほぼ半年は完全巣篭もり。今日はNSW州で2万人の大台、と治まる気配もなく、歳を超えます。
あっという間、と言えば、去年のこの時期はみじゅさんが日本人学校のキンディークラス(小学校準備学年=年長さんの歳)に入った当初で、「折角だから、しばらくは通わせたいなぁ」と思っていましたが、異動発令を受けることなく、一年が経ち、一年生突入です。
シドニー5年目突入で、シドニーの派遣社員としては最長。私より先にいた人は全員帰国を見送り、後から来た人さえも送り出し始めています。仕事は全く飽きることなく、まだまだ新しいことを学ぶ機会が多く、充実して過ごしています。オフィスでチーム皆んなに会ったり、飲んだりが自由に出来ないのは淋しいけど。
そんなこんなで5回目の真夏のシドニーでも年末はWoolweethsに入ってる
Sushi Izuのプラッター(桶、ね。)を頼んでみました。みじゅさんは酸っぱいシャリを食べないので、サーモンのお刺身と炊いたご飯。
海老の天ぷらスシとアボカドスシはシドニーならでは?ちょっとクドかった。やっぱり茹でエビは安定的な美味しさ。
年末ですが、年末の花火中継以外はテレビは特別なことはなく、通常番組。寧ろクリスマスが歌番組(紅白やFNS歌謡祭的な?)が多くて年末感がありました。

3