今日は一日中、練習するつもりです。昨日あんだけ寝たのに、朝もゆっくり起床して、10時くらいの滑り出しでした。
実は、この冬2回目の咳&喉風邪でしんどいんです。東京〜長崎〜上海〜栂池と、飛び回ってるので、弱っているのか、はたまた職場の換気が悪いのか…両方ですな。

で、とりあえず板を2本携えてチャンピオンに練習しに行きましたが、今日は豪雪。小谷村は全国ニュースにも載ってました。一日で50aは凄いわな。 セパって(セパレート…写真のオレンジの線)団体戦の練習をしている大学生がお昼休みな隙に、大回りを数回やりましたが、左外足ターンの外足が軽い。昔はあんなに左外足ターンが上手かったのに…。結局、全ターンで右足に乗り過ぎなんだろうけどね。じっくり滑っても、左足の感覚、ほとんど無いし。

大回りや小回りを一通り練習しましたが、どんどん雪が溜まっていくので大変でした。練習は諦め、南斜面やハンノキ、馬の背でパウダーや荒れ地を楽しみました。馬の背コース2回連続で滑ったら、ヘトヘトになりました。スキー場で、ハァハァ


と膝に手をついてるのは…私です。このオフはもっと走り込みしなきゃな。
夕方前にチャンピオンに戻ると、後輩が合流しました。昨年の栂池技選に付いてきた栂池&喜多美(&実は会社も)の後輩は4つ下なので、学生時代はかぶっていませんが。その代が同期OB合宿に来ていたのです。
DVで何本か、ビデ撮りをしました。あいにくドーベルマンRCはスクールの前に置きに戻っていたので、スピットファイアだけでしたが。
さて、明日は
栂池技選です。

時に話題になるので、数えてみました「いつから格好が変わってないか?」。物持ちが良いというか、気に入ったらトコトンなタイプなので…倹約家(貧乏性?)とも言う。
ウェアは大学4年から7シーズン目(ズボンはまだ2シーズン目)、ニット帽は社会人になってからで6シーズン目、ゴーグルは5シーズン目、スピットファイアは4シーズン目。ドーベルマンRCはほとんど使ってないから、まぁ良いとして。
で、一番長いのは、ブーツですが、大学3年からなので
8シーズン目ですね。さすがに経年劣化が怖いかな。ハハハ。

3