北海道は今年、試練の冬であーる。
うちから南へ50キロくらい離れた町では二倍の量の雪が積もっておる!
今でもヒーヒー、ヒーハー言いながら雪と格闘してんのに、
この倍!?(@@;)
そして昨日はうちから北へ50キロくらい離れた旭川で、
マイナス30度超えだったようです〜ヒエ〜ッ!!!
バナナで釘が打てそうよねぇ。
でもうちの辺りでも朝はマイナス20度…そら寒くて当たり前だわ。
もうね、朝のゴミ出しすら出て行きたくないの。
ま、それでもようやく週末はひと息つけております(^^)
借りた新作DVDも5枚なんて、あーっとゆー間に観ちゃいました♪
一番最初に観たのは「明日のジョー」、これが観たかったNO・1です。
アニメで全話観てるので内容は熟知しておる。
映画にピックアップしたのは当然の「ジョーVS力石」
ちょっとびっくりしたのは脚本が女性だったのよ、
篠崎絵里子って誰?知ってる人いる?何かドラマやったかな〜(^^;)
明日のジョーの脚本なんてやりたい男は腐るほどいると思うんだけどネ。
ま、原作重視ですから脚本もそれほど難しくはないでしょうが。
脚本の結論から言えば(これが監督のせいかもしれないけど)
エンディングが長すぎ!
ジョーや力石と共に熱く燃え、真っ白な灰になったワタシに、
あの灰色のエンディングは少々、興ざめであった。
しかして、これは最高の映画だったと満足である♪
観終わってからも何度もチャプターでお気に入り映像を出しては観ていた。
もちろん、ジョーと力石のボクシングシーンである。
この映像が素晴らしい。
カッコイイ〜!!!
た、たまらーん
萌え度がメーターを振り切り、ワタシは昇天寸前♪
そしてもちろん、山ピーはカッコイイのよ、
でも力石役の伊勢谷友介がめちゃくちゃ光ってたわ!
まるで鉛色のナイフが光るように、不気味でストイックでセクシー♪
はぁ〜、満足満腹ざんす(^0^)
ただね、もう少し明日のジョーの主題歌がBGMで流れて欲しかったナ。
それからジョーの「へへへ・・・」という笑いが何故に省かれたのでしょうね?
あれがジョーらしさなんだけどなー。
と・も・か・く!
映画「明日のジョー」はすんばらしい映画でした♪(^0^)
あ、あとね、丹下段平は本物そのものでしたよ。
流石、香川…(−0−;)
さて、お次は「ブラックスワン」です。
これはバレエを踊る映像の素晴らしさとホラーちっくな怖さがあると聞いてたの。
でもね、結論から言うと…観なくていいかな?(笑)
何が話の軸かと言うと、
黒鳥の踊りを踊るための精神的重圧から逃れる主人公の葛藤なんです。
踊れなきゃ主役を降ろされる、
では自分には何が足りないの?って。
その試行錯誤やら監督から与えられる課題やらがちょっとヘビー?
とゆーか、おちゅけべ?(笑)
うーん、女性ならあまり見たくないシーンが多いかも?
同性の自慰行為って、絶対に見たく無いと思うのよ。
それが黒鳥に必要って…指摘が間違っていると思うし。
あーんな事するくらいならとっとと男と寝ちゃえよ!って思うし。
つまりは色気が足りないって事なのよね、
男を誘惑する黒鳥になりきれって。
純情な主人公はそれが苦痛で苦悩して精神がどんどん崩壊していくの。
「いや、いくらなんでもそこまで?」と思うのはワタシだけでしょうか?
怖いのか?ホラーっぽいシーンはあるのか?
これも思ってたのと全然違い、何だかよく分からんしどーでもいいような映像です。
怖くもないし、観るのが面倒くさくなるカンジ?
ワタシ的にはまったく怖くなかったです。
それから同僚からのイジメもまったく無いのと同じ、
うーん、最初にTVで聞いていた内容とは違うな〜と残念。
もっと女特有のドロドロいじめとかあるんだと思ったんだけどね。
結論から言うと、無いのだよ、これが。
嫌味をちょろっと言われるくらい?
そしてバレエシーンは良かったんだけど、短いのよ。
ワタシはそれが一番の見所と期待してたんだけどね。
以前、ドキュメンタリーでニューヨークのバレエダンサーの追っかけ取材があって、
あっちの方がずっと面白かったなぁ。
ところで「ブラックスワン」は色々な映画賞を貰ってたよね?
観てから思うのは「何故!?」
ワタシの感性には引っ掛からない映画でしたって事で(^^;)
そして「アマルフィ〜女神の報酬」の続編「アンダルシア〜女神の報復」
これは面白かったですよ!
文句のつけようのない娯楽映画です♪
織田裕二はさすがに「年取ったなぁ〜」と観てて思いましたが、
この役柄にはそれも合ってて、渋くてステキ

「振り返れば奴がいる」も今の彼がやった方がいいかも〜と。
伊藤英明はインターポールの役ですが、
彼は何でもソツなくこなすなぁ。
好き嫌いで言うと、そう好きな役者でもないんだけどね。
そして福山雅治は彼の地にぴったりなエロ記者

今回は前回よりも女性とべったりなシーンが多く、楽しそうです(笑)
触れないでおこうかな〜と思う黒木メイサですが、ちょっとだけ。
彼女はスパニッシュ系のような妖しい雰囲気のある女優さんで、
かなり人気がありますよね。
ワタシは彼女は歌って踊っている方が好きなんだけど(^^;)
まぁ、女優がイケてないとは思わない。
役柄によっては彼女じゃなきゃ、と思うのもあると。
今、日本には彼女にダメ出しなんかする輩はいないのでしょうが、
ワタシはちょっとだけ物申す。
彼女は微妙に受け口なのに、顎が小さいんですよね。
なので妖しい雰囲気ではあっても、どこか幼く感じるんです。
ワタシが男なら誘惑されないタイプ(笑)
なので織田裕二にせまるシーンがあるんだけど、
全然ドキドキしないのよ。
まぁ、ワタシだけなのかもしれないけどね。
「他の女優さんでも良かったかな〜」と。
で、黒木メイサが好きじゃないかと言うと、
これがかなり好き

なんですよ。
歌って踊る彼女はめちゃイケです〜(^0^)
彼女の表現力はあっちの方が合っていると思うのはワタシだけなのかなぁ。

1