小樽へ行って来ました〜
小樽運河のまわりは観光客でいっぱ〜い。
外国人も多く、
観光案内所の人は大変そうでした。
こちらはベネチア硝子館。
でも館内撮影禁止で、写していいのはコレだけ。
肝心のキレイな硝子細工はダメなの〜何故?
北一硝子にも行ったけど、ここは全館内撮影禁止!
観光地なのに、撮影禁止って、おかしくない?
お客さん、みーんな「撮りたい〜」って言ってたし。
旅行の思い出を形に残しちゃアカンのか?
本当は小樽のそばの銭函ってところへ用があったのだ。
そこの『海商』って海鮮市場で買い物&食事をする予定で。
でも今年の一月でなくなっちゃったんだって。
ガッデム!
せっかくここまで来たから小樽へ行ってメシ食おう、
って事で小樽へ。
でもね、「あ、この店良さそう〜」って入る店、入る店、
午後五時閉店…!?
う〜む、港町にはよくあるんだよねぇ。
朝早くに開いて、昼や夕方に閉まる店。
運河沿いに小樽の地酒屋さんがあって、
そこで試飲をし過ぎたせいで、もうかなり酔っていた(笑)
駐車場からけっこう歩いて足は痛いしで、
結局ふつーにウニ丼食べて酒飲んだ。
今は春漁のウニが美味しいです♪
そして、こんな時は運転手が下戸でありがたいです。
気兼ねなく飲めるもんね〜♪
さて、昨日でワタシのGWはお終い。
1〜5日まで馬車馬の如く働きます(−−;)
一日は法事だしね、あー喪服着れないわ〜ダイエット失敗〜
なのでどんなに太っても着れる喪服で参ります。
着物は久し振りだけど、もうそれしか手が無いの…。
鮫小紋っていう、見た目グレーの着物に黒帯締めて。
でも夜からカラオケの仕事だから飲めないわ…(><)
いや、ちょっとだけなら…。
アメリカ人の甥っ子に会えるのが楽しみです♪

0