さて、またも来月4日から実家のおさんどんです。
その前に大根を抜いて洗って漬けなきゃならん、
人使いの荒い母ですわ、まったく…(−−;)
さて、来月は何を食わそうか…?
と、これから献立を考えねばなりません。
まぁ、似たようなものになるんだけどね、
それでもちょっとは何か変わったものを食わせたい。
それで覚えたのがイカゴロソースです♪
ワタシはいつもイカゴロは捨てちゃうんです。
煮たら美味しいよ〜と言われるけれど、
面倒なのでいいや、って捨てちゃう(^^;)
いや、実はワタシ自身がイカゴロが苦手なんですけどね。
でも、このイカゴロソースは美味しそうなので作ろうかなと。
酒・みりん・しょうゆ・砂糖をイカゴロと合わせてさっと煮詰める、
そこへバターを落として混ぜるだけ。
イカの身は輪切りにして普通に炒めるだけでそこに絡めます。
うん、何だか美味しそう〜♪(^−^)
それからこれも簡単混ぜご飯。
白米2:もち米0.5で炊いたご飯に、
松前漬けを入れて蒸すだけ〜20分くらい蒸らしたら混ぜるだけ♪
松前漬けにはスルメが入ってるからそれを柔らかくするだけでOK。
美味しくするコツは具沢山の美味しい松前漬けを選ぶこと。
コンブ・スルメはもちろん、数の子がいっぱい入ってるのが美味しいのよ♪
これもイカ料理に入るかな?(^^;)
スルメの風味が効いてるもんね。
うちの家族はみーんなイカが好きなのよ。
フライも色々揚げてもイカがすぐに無くなるくらい。
でも正直、ワタシはイカ料理は苦手なんです。
一度、信じられないくらいにたくさんの回虫が出て来たんだもん!
アニサキスとか言うんだけど、アニーは気持ち悪い〜(><)
なのでいつもイカをさばく時は「アニーが居ませんように…」
と願いながらさばきます。
これもある意味、大博打かも?
でも居ない方が断然多いから、出たら当たりなのか?(笑)

1