2007/3/30
ポチ袋 絵手紙

友達からポチ袋が欲しいといわれて
手っ取り早く遊印で作ってみた。
右下は封をするためのシール。
これにも小さな遊印を押して。
気に入ってもらえるかなぁ・・・

2007/3/31 13:42
投稿者:TERAI
2007/3/30 21:04
投稿者:京子
そうですか。
ご忠告ありがとうございます。
ご忠告ありがとうございます。
2007/3/30 18:32
投稿者:ノリペー
あれは、協会を作り金儲けだよ、青柳堂の師範でも、習ってない、文字は書けないよ、真実を見て、小池は小池だよ、皆が見て恥を、かかない様に、耳にするから、言いたく無いけれど、云ってるの(^_-)-☆
2007/3/30 16:51
投稿者:京子
ノリペーさん、こんにちは。
そうですね。まったく違うものですね。
私も違うものとして認識していますが
http://www.ne.jp/asahi/asobi/hanko/art/
↑こういうところにでも行って意見を言わないと
私じゃ埒があきませんね。
そうですね。まったく違うものですね。
私も違うものとして認識していますが
http://www.ne.jp/asahi/asobi/hanko/art/
↑こういうところにでも行って意見を言わないと
私じゃ埒があきませんね。
2007/3/30 14:43
投稿者:ノリペー
中国から渡って来た、遊印と、最近流行っている、「はんこ絵」ハンドメイドスタンプ、と少し違うと思うの、文字の始まる「ここから読む」の遊印、終わりを示す、落款「終わりました、氏名」と、どう思う?、書道の観念が変わるから、少し気に成る。文部省検定と、絵手紙と(個人)私、間違ってる?。(^_-)-☆
3月29日に開花宣言が出たのを聞き、兼六園へ行ってみました。兼六園は土、日は石川県民は無料(身分証明書提示)。これとは別に4月2日から9日までは無料開放されます。まだ咲いている木は少ないようでしたが、来週に入れば満開の桜も多くなるものと思います。
下のブログにUPしたものをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/botsuwan/46409898.html