2007/9/17
洋服の色 絵手紙

自ら「ピンクの京子さんよ」と言ってるとおり
洋服も明るい系が多く
こういう夏から秋に移行するシーズンは
着るものに困ってしまう。
まだまだ暑くても真夏のものを着るのには
ちょっと抵抗があり
季節を先取りして汗をかくのも変だ。
まして色は茶系統などを着たいが、まったく似合わない。
そう言い言いしながら毎年過ごしている。
一方夫は黄色が好きで
同じような材質、デザインの黄色いシャツを3枚持っている。
お盆に出かける時「どの服を荷物に入れようか」と聞いたら
「黄色のシャツ3枚!」と答えが返って来た。
それじゃ毎日着替えたって知らない人が見たら
同じ洋服を着てるように見えるじゃないのォ〜〜〜
絵手紙は自分で作ったお地蔵様。
6体を並べてチェストの上に飾っている。

2007/9/18 21:25
投稿者:京子
2007/9/18 21:22
投稿者:京子
ノリペーさん、そういう感じの洋服を
見かけたような気がします。
私自身はあまりゴージャスな服を持っていません。
見かけたような気がします。
私自身はあまりゴージャスな服を持っていません。
2007/9/18 21:21
投稿者:京子
TERAIさん、こんばんは。
私達が水彩画を入れる額のマットは、ほとんど白を使います。
どんな絵にもあうし、引きたててくれます。
ご家族とはお出かけにならないのですか?
誰かを喜ばせると自分も嬉しいものです。
私達が水彩画を入れる額のマットは、ほとんど白を使います。
どんな絵にもあうし、引きたててくれます。
ご家族とはお出かけにならないのですか?
誰かを喜ばせると自分も嬉しいものです。
2007/9/18 10:46
投稿者:miho
2007/9/18 8:03
投稿者:ノリペー
ブルーにピンクの刺しゅうで、どう、似合うよ〜。(*^_^*)
2007/9/18 7:28
投稿者:TERAI
京子さんはピンクがお好きですか。
先日蒔絵パネルを納める額をあつらえましたがマット(背景)の色をどうしようか迷いました。暗い色はよくないと先生がおっしゃったので。白に近い色にしましたが・・・。出来上がったのを見たらほとんど真っ白といってもいい色でした。
もう少し着色していてもよかったかなと思っています。
兼六園へは一人で行って来ました。萩が咲いていました。
http://www.geocities.jp/botsuwan/images/ajisai-paneru22.JPG
先日蒔絵パネルを納める額をあつらえましたがマット(背景)の色をどうしようか迷いました。暗い色はよくないと先生がおっしゃったので。白に近い色にしましたが・・・。出来上がったのを見たらほとんど真っ白といってもいい色でした。
もう少し着色していてもよかったかなと思っています。
兼六園へは一人で行って来ました。萩が咲いていました。
http://www.geocities.jp/botsuwan/images/ajisai-paneru22.JPG
2007/9/17 22:15
投稿者:京子
ノリペーさん、そうなんですか・・
トドさんにそういう組み合わせでプレゼントされたの?
私も試してみたいけど
ピンクのブローチってあったかしらん????
トドさんにそういう組み合わせでプレゼントされたの?
私も試してみたいけど
ピンクのブローチってあったかしらん????
2007/9/17 22:12
投稿者:京子
mayumiさんは、どんな色も着こなせるんですね。いいなぁ〜〜〜
好きな色が似合うと言いますが
年と共にこれはちょっと・・・という色ができてきました。
好きな色が似合うと言いますが
年と共にこれはちょっと・・・という色ができてきました。
2007/9/17 18:02
投稿者:ノリペー
紺色に、ピンクのブローチ、これが最高。(*^_^*)
2007/9/17 17:28
投稿者:mayumi
なんと呼ぶのかは知りません。
↓のノリペーさんは物知りだから、教えてくださ〜〜い。
お地蔵さまは、ホッコリした感じで
癒しを届けたいときには良く描きますね。