2008/4/23
湯沸かしポット 絵手紙

湯沸かしポットが壊れてしまった。
家族が多かったので、2リットル入りで
24時間保温できるものを使っていた。
今は家族が4人になったので
そんなに大きくなくてもいい
それに24時間保温しているのは電気の無駄ではないのか・・
そう思って1リットル入りで
お湯を沸かす機能だけのものを購入した。
ところが、コーヒーを入れる時に
カップを暖めておくお湯が欲しい時
夫がお湯割り焼酎をお代わりする時
その都度お湯を沸かすのも結構面倒だ。
保温ポットも必要だな・・・


2008/4/24 21:54
投稿者:京子
2008/4/24 21:53
投稿者:京子
TERAIさん、こんばんは☆
我が息子も猫舌ですが
夫は思い切り熱くしないといけません。
水は一日に1.5リットルくらい飲むほうが
いいらしいですよ。
我が息子も猫舌ですが
夫は思い切り熱くしないといけません。
水は一日に1.5リットルくらい飲むほうが
いいらしいですよ。
2008/4/24 21:50
投稿者:京子
ジスさん、こんばんは〜
たくさん画像を映してこられましたか〜〜
今度はどんな絵が仕上がるのか
楽しみです〜♪
たくさん画像を映してこられましたか〜〜
今度はどんな絵が仕上がるのか
楽しみです〜♪
2008/4/24 21:12
投稿者:京子
mayumiさん、こんばんは〜☆
我が家も早く少人数になりたいわ!
我が家も早く少人数になりたいわ!
2008/4/24 20:32
投稿者:とくちゃん
我が家も省エネで、電気を使わない保温ポットにしましたよ。
2008/4/24 2:41
投稿者:TERAI
京子さん、こんばんは。
病院の医局にはお湯を入れたポットが置いてありますが、私は猫舌なので熱くて飲むことができません。
それで売店まで行って、ペットボトル入りのお茶を買っています。
一日に小さなペットボトル3本くらいお茶を飲みます。
http://www.geocities.jp/botsuwan/
病院の医局にはお湯を入れたポットが置いてありますが、私は猫舌なので熱くて飲むことができません。
それで売店まで行って、ペットボトル入りのお茶を買っています。
一日に小さなペットボトル3本くらいお茶を飲みます。
http://www.geocities.jp/botsuwan/
2008/4/23 23:07
投稿者:ジス
2008/4/23 21:37
投稿者:mayumi
我が家も家計にやさしい生活にしないといけませんね。