2008/4/30
白抜き文字 絵手紙

ジャーマンアイリスに添える言葉を白抜きにしてみました。
タオル筆コンクールに出品したものも
白抜き文字を試みたのですが失敗でしたね。
何事も付け焼刃はダメなようです。

上は半紙に、下はハガキに描きました。

2008/5/2 19:52
投稿者:京子
2008/5/1 23:01
投稿者:夢心
絵手紙届きました。有難うございました。
GWはご実家ですか。
先日はタオル筆へお疲れさんでした。
遅れましたが入賞オメデトウございました。
色々頑張ってますね。頭が下がります。
GWはご実家ですか。
先日はタオル筆へお疲れさんでした。
遅れましたが入賞オメデトウございました。
色々頑張ってますね。頭が下がります。
2008/5/1 19:38
投稿者:京子
くりままさん、こんばんは〜☆
あなたの絵手紙もカラフルで明るくて
私も刺激をいただきたいわ〜〜〜
いつそちらを訪問しようかと
楽しい空想をしています。
あなたの絵手紙もカラフルで明るくて
私も刺激をいただきたいわ〜〜〜
いつそちらを訪問しようかと
楽しい空想をしています。
2008/5/1 13:15
投稿者:くりまま
京子さん☆ありがとうございました。
優しい穏やかなお顔のお地蔵様、鯉のぼり君と一緒に・・・ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪
絵手紙の手法も色々ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )・・ホント魅力いっぱいです。
白抜き???のくりまま、京子さんに刺激もいっぱいもらっちゃいそうです。ヽ(´▽`)/〜♪ありがとうございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kurio0808/51925515.html
優しい穏やかなお顔のお地蔵様、鯉のぼり君と一緒に・・・ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪
絵手紙の手法も色々ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )・・ホント魅力いっぱいです。
白抜き???のくりまま、京子さんに刺激もいっぱいもらっちゃいそうです。ヽ(´▽`)/〜♪ありがとうございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kurio0808/51925515.html
2008/5/1 13:02
投稿者:京子
ノリペーさんに褒めていただけるなんて
嬉しいわ!!ありがとう♪
嬉しいわ!!ありがとう♪
2008/5/1 13:01
投稿者:京子
チャーミングさん、白抜きは今までは漂白剤を使うのが一般的でしたね。
でもこれはもともと色のついた紙に限られますね。
マスキング液も時々使います。
今回使ったのは「わんぱう」という粉です。
画材屋さんで手に入ると思います。
使い方は添付されていますが
もしお知りになりたければコピーして
送らせていただきますよ。
でもこれはもともと色のついた紙に限られますね。
マスキング液も時々使います。
今回使ったのは「わんぱう」という粉です。
画材屋さんで手に入ると思います。
使い方は添付されていますが
もしお知りになりたければコピーして
送らせていただきますよ。
2008/5/1 12:56
投稿者:京子
mayumiさん、ありがとう!
文字がどういう風に浮き上がってくるだろうかと
最後まで気が抜けないんですよ。
文字がどういう風に浮き上がってくるだろうかと
最後まで気が抜けないんですよ。
2008/5/1 6:52
投稿者:ノリペー
2008/5/1 0:13
投稿者:チャーミング
京子さん、こんばんは。
お忙しいのに、絵手紙ありがとうございます。
白抜きってどうするのですか?
京子さんのところは、何が出てくるかわからない、魅力があります。
今晩、お邪魔して、よかった。
http://charmingsa.exblog.jp/
お忙しいのに、絵手紙ありがとうございます。
白抜きってどうするのですか?
京子さんのところは、何が出てくるかわからない、魅力があります。
今晩、お邪魔して、よかった。
http://charmingsa.exblog.jp/
2008/4/30 23:56
投稿者:mayumi
白抜きの技法 本で見ましたが未だ未体験です。
京子さんの字 良いですね。このように描けたら栄えますね。
お地蔵様の絵手紙 ありがとうございました。タオル筆の授賞式 良い出逢いがいっぱいだったのですね。
http://blog.kansai.com/mini-
京子さんの字 良いですね。このように描けたら栄えますね。
お地蔵様の絵手紙 ありがとうございました。タオル筆の授賞式 良い出逢いがいっぱいだったのですね。
http://blog.kansai.com/mini-
ありがとうございます。
交流は絵手紙の醍醐味だと思いますので
できるだけいろんなところに参加したいのですが
主婦の身ではあまり出歩くことができません。