ミニさっぽろの二日目、昨日は昨年に比べれば全然楽!などといいながら本部練習に顔を出し、今朝はチョー不調(苦笑)なんだか疲れがとれないわぁ

とつぶやきたい大人スタッフに比べて子供師範たちの元気なこと^^)メインは子供たちなのでもうそれで十分です(笑)

イベント担当!(笑)波川部長とスタッフ全員で打ち合わせ。

朝一、がんばりましょう!と全員で記念撮影。なにかが頭に・・・(苦笑)細かいことは気にせず^^)にダイジェスト写真集でお楽しみくださいませ。

今回参加の模擬師範最年少となる札幌東の仲良し、先週のサンピアザについで今週はAMのみでしたが数少ない男子指導員役にチャレンジしてくれました。黒帯どうだったかな?^^)始まる前に仲良くじゃれあい・・・後ろではやっぱり女子に囲まれている波川さん(笑)

今年も昨年同様しっかりものの女子強し・・・といった雰囲気で。高学年で二度目ともなるといよいよ貫禄が増し、、、子供たちで決めた練習内容も二日目は、空手訓を最初にいうことに変更。色々見ていて^^)面白いです(笑)

能登君のお姉ちゃん^^)duo渋谷さん、栄町の美穂ちゃんが遊びに来てくれたりと嬉しいハプニングもあり

ひさびさに会っただいき君もとても元気そうでした!みんな自主的に宣伝活動!

時間に余裕があると型の演武もあり。

連日たちっぱなしでがんばる子供たちに館長からと預かった飲み物代。この二人は飲み物ではなくこんなかわいいものをゲットしていました。"館長、ありがとうございます!(笑)”テンポよく仕切るあみりちゃん、ふみかちゃんとは対照的にとってもマイペースにしかし周りをよくみながら絶妙なサポートをしっかりとしてくれた北郷の二人。こちらもいきいきと指導員役をこなしてくれ、未来の指導員を思わせる情熱を感じました!
お次は2日間まとめての笑顔の写真集^^)です★