2008/4/26
乗り越えて行く 息子
高3の息子の懇談会へ
PTA総会はパスして、クラス懇談会から出席する事に。
その代わり(?)早めに待ち合わせしてランチ
の後クラスへ
学校前のお店は、同じ考えのランチママで満員御礼
知ったお顔があっちにも・・・こっちにも

私たち6人はナゼかカウンターで横一列でおしゃべり。
最初に出てきた事はやっぱり・・・
息子たちがぶち当たった厳しい現実、それを受け入れるまでの葛藤、そして頑張り・・・、見守って行かなくてはならないハハ達の辛い胸のうち。
2年前には実感のなかった厳しい現実、「理不尽」と言う言葉が現実のものとなって襲いかかって来る。仕方のない事・・・『勝つために』『本気で甲子園に行くために』
『同じ実力なら1年を使う』監督の一言。
この言葉の持つ重みを息子たちは、どんな気持ちで聞き、受け入れていったのだろう・・・ 彼らなりに辛く苦しい想いがきっとあったはず。
乗り越えて行く。逞しくなったもんだ。
息子たちは変わらずグラウンドへ通う日々・・・、毎日頑張っている
息子たちが前を向いて進んで行くからには、ハハは変わることなく見守って行くだけ!!
懇談会の後、グラウンドへ行って練習を見る予定だったけれど、雨のため断念

ハハは再びお茶しながら、尽きる事なくおしゃべり。
本日の収穫は懇談会よりも野球部ママとの語らいにあり

息子たちは、雨の中でも練習してたなぁ。


参加してますぅ〜
0
PTA総会はパスして、クラス懇談会から出席する事に。
その代わり(?)早めに待ち合わせしてランチ

学校前のお店は、同じ考えのランチママで満員御礼



私たち6人はナゼかカウンターで横一列でおしゃべり。
最初に出てきた事はやっぱり・・・

息子たちがぶち当たった厳しい現実、それを受け入れるまでの葛藤、そして頑張り・・・、見守って行かなくてはならないハハ達の辛い胸のうち。
2年前には実感のなかった厳しい現実、「理不尽」と言う言葉が現実のものとなって襲いかかって来る。仕方のない事・・・『勝つために』『本気で甲子園に行くために』
『同じ実力なら1年を使う』監督の一言。
この言葉の持つ重みを息子たちは、どんな気持ちで聞き、受け入れていったのだろう・・・ 彼らなりに辛く苦しい想いがきっとあったはず。
乗り越えて行く。逞しくなったもんだ。
息子たちは変わらずグラウンドへ通う日々・・・、毎日頑張っている

懇談会の後、グラウンドへ行って練習を見る予定だったけれど、雨のため断念


ハハは再びお茶しながら、尽きる事なくおしゃべり。
本日の収穫は懇談会よりも野球部ママとの語らいにあり


息子たちは、雨の中でも練習してたなぁ。





2008/4/30 7:11
投稿者:kei.
2008/4/29 11:09
投稿者:mayumama
いつも暖かい励まし本当にありがとうございます。吹部もいよいよ引退公演ですネ。一番のサポーターとしては寂しいよね・・・少しずつまた巣立って行くんですねぇ(T-T)