2008/5/21
ハハ達の事情 自分の事
「どうする・・・?」
「出席にするの・・・?」
「悪いけど、パスしようかと・・・」
最近、こんなメールがよく行きかっている、悲しいかな野球部のハハ界

3年生は親の親睦会、体育祭時のお昼を集って食べる御誘い、そして野球部総会、新入生御父母歓迎会、夏季大会の安全・必勝祈願と行事が目白押し!!
そして、母親界に生じている微妙な温度差。
夢と憧れ、そして息子に寄せる希望を秘めて、意気揚々と入部したての頃は、何でも新鮮で感激する事ばかり・・・

それがいつの間にか、温度差が生じ始めて固定メンバーに。
もちろん参加・不参加は自由で、欠席だったからと言って特に気まずい事もなく・・・ と言うか最近参加者が著しく少ないのだ。
仕方ないよなぁ〜

息子の活躍に委ねる訳ではないけれど、やっぱり皆自分の気持ちに正直だ。
最後の夏まで、もうあとわずか!!
息子達は引退が決まるその瞬間まで、夢を追っているハズ。
自らの手で夢を追える子も、仲間の手に自分の想いを託す子も最後まで頑張るのだ。自分ができる形で・・・。だから今も頑張っている!!
24日、必勝祈願の後のランチ、1日の歓迎会の行方

『一緒に出ようよ
楽しもうゼ』と言う事で、私は一見落着



参加してますぅ〜
0
「出席にするの・・・?」
「悪いけど、パスしようかと・・・」
最近、こんなメールがよく行きかっている、悲しいかな野球部のハハ界


3年生は親の親睦会、体育祭時のお昼を集って食べる御誘い、そして野球部総会、新入生御父母歓迎会、夏季大会の安全・必勝祈願と行事が目白押し!!
そして、母親界に生じている微妙な温度差。
夢と憧れ、そして息子に寄せる希望を秘めて、意気揚々と入部したての頃は、何でも新鮮で感激する事ばかり・・・


それがいつの間にか、温度差が生じ始めて固定メンバーに。
もちろん参加・不参加は自由で、欠席だったからと言って特に気まずい事もなく・・・ と言うか最近参加者が著しく少ないのだ。
仕方ないよなぁ〜


息子の活躍に委ねる訳ではないけれど、やっぱり皆自分の気持ちに正直だ。
最後の夏まで、もうあとわずか!!
息子達は引退が決まるその瞬間まで、夢を追っているハズ。
自らの手で夢を追える子も、仲間の手に自分の想いを託す子も最後まで頑張るのだ。自分ができる形で・・・。だから今も頑張っている!!
24日、必勝祈願の後のランチ、1日の歓迎会の行方


『一緒に出ようよ







