2010/5/11
葉桜の季節に君を想うということ
『葉桜の季節に君を想うということ』
読むならこの季節!!と決めてゴルデンウイーク前に入手
連休明けに読み終えました。
『葉桜の・・・』何とも美しい書名。そしてまさに‘今’なこのタイミング。
おまけに‘歌野晶午’という作者からは、叙情的なイメージが膨らみ、ワクワクしながら手にした瞬間 『???』『・・・エッ、この本ミステリー・・・
』こんな感じ。帯にはなんと「これが現代ミステリーのベスト1です」と。意外や意外・・・
気を取り直して最初の1ページ 『・・・ヘッ、この本R18?』こんな感じ。そしてどんどん引き込まれて、や、やられた・・・!!
『ふんんん・・・こういう事だったんかい』 色々、悶々と予想し、考えながら読んではいたけど、構成力、発想の転換力が凄過ぎ。最後の方で、すっかりハメられた。だけど、ある意味、恋愛小説と言えなくもないか・・・
なんだか思いもよらない小説だったけど、面白かったぁ〜!!
人生受身じゃつまらない。何事も意欲的に生きることの大切さ、モチベーションの大切さを感じちゃいましたねぇ〜
0
読むならこの季節!!と決めてゴルデンウイーク前に入手
連休明けに読み終えました。
『葉桜の・・・』何とも美しい書名。そしてまさに‘今’なこのタイミング。
おまけに‘歌野晶午’という作者からは、叙情的なイメージが膨らみ、ワクワクしながら手にした瞬間 『???』『・・・エッ、この本ミステリー・・・



気を取り直して最初の1ページ 『・・・ヘッ、この本R18?』こんな感じ。そしてどんどん引き込まれて、や、やられた・・・!!
『ふんんん・・・こういう事だったんかい』 色々、悶々と予想し、考えながら読んではいたけど、構成力、発想の転換力が凄過ぎ。最後の方で、すっかりハメられた。だけど、ある意味、恋愛小説と言えなくもないか・・・
なんだか思いもよらない小説だったけど、面白かったぁ〜!!
人生受身じゃつまらない。何事も意欲的に生きることの大切さ、モチベーションの大切さを感じちゃいましたねぇ〜


2010/5/12 12:46
投稿者:りか
ぜったい映像化できない本だよね。
読み返しちゃうよね。
乾くるみの「イニシエーションラブ」も
おすすめだよ。