野Q自身は、自らを「右翼左翼を超越した反時代的教養人(笑)」と規定してるんだろうけど、私に言わせれば野Qとネット右翼は似たもの同士だと思う。
イデオロギーばっかりで生活感覚がスッポリ抜け落ちている所とか、主張に行動が伴っていない所とか。
野Qは松原正の再評価と正字正仮名の復権を目指しているらしいが、奴がやってることと言ったら、公開日記で神保町での「釣果」自慢とか、しっとりクッキーを食べながらマウスパッドの下らない写真をアップして喜んだり、方々の掲示板やブログを荒らして喜んだりとかそんなんばっかで、かえって目標を遠ざける結果を招いている。
ネット右翼どもも、愛する麻生自民党勝利を目指している割には、麻生太郎に個人献金したとか、自分が住む選挙区の自民党候補の選挙ボランティアをしたなどという話は聞いたことがない。
やったことといえば、西○幸祐や水×政憲に煽動されて不良在庫だった麻生太郎の新書購入オフなんてトホホな企画に乗せられたり、2ちゃんねるのあっちこっちのスレッドで空気も読まずにネット右翼系のテンプレートを貼り付けて、かえって常識人に嫌われている。
野Qとネット右翼の両者に言いたい。
やるんなら本気でやろうよ。

2