2008/6/15
ベルガモットミント エッセンシャルオイルの実力
ベルガモットミントの特徴
最近私が芳香浴にはまっている香りです。
癖はありますが、ペパーミントのように刺激系ではなく
嗅いでいるうちになんか落ち着くのです。
子供の頃に飲んだチープな薬臭い飲み物のような、
アンプルタイプの風邪薬のような甘さもかすかに感じます。
うーん、懐かしい香りというのでしょうか
レモンミントとも呼ばれます。
*注意
特に太陽にあたると皮膚刺激あり、妊娠中不可
作用
皮膚瘢痕形成、抗炎症、抗ウイルス、
中枢神経抑制、筋肉疲労回復、殺虫、強壮刺激、抗菌、抗真菌
・ニキビ・筋肉痛 ・喘息 ・咳、風邪、
・消化不良、吐き気
・頭痛、神経の緊張、ストレス症状
強壮作用に優れているので、
メーカーの人は疲れた時に背中をマッサージすると
元気になれると教えてくれました。

疲れた時の元気オイルのレシピ

・ホホバオイル10mlにベルガモットミント4滴を入れたオイルで背中やデコルテの辺りのマッサージに
http://blog.with2.net/link.php?211512
0
最近私が芳香浴にはまっている香りです。
癖はありますが、ペパーミントのように刺激系ではなく
嗅いでいるうちになんか落ち着くのです。
子供の頃に飲んだチープな薬臭い飲み物のような、
アンプルタイプの風邪薬のような甘さもかすかに感じます。
うーん、懐かしい香りというのでしょうか

レモンミントとも呼ばれます。
*注意
特に太陽にあたると皮膚刺激あり、妊娠中不可
作用
皮膚瘢痕形成、抗炎症、抗ウイルス、
中枢神経抑制、筋肉疲労回復、殺虫、強壮刺激、抗菌、抗真菌
・ニキビ・筋肉痛 ・喘息 ・咳、風邪、
・消化不良、吐き気
・頭痛、神経の緊張、ストレス症状
強壮作用に優れているので、
メーカーの人は疲れた時に背中をマッサージすると
元気になれると教えてくれました。




・ホホバオイル10mlにベルガモットミント4滴を入れたオイルで背中やデコルテの辺りのマッサージに
http://blog.with2.net/link.php?211512
