2012/10/7 15:02
やっと仕事が…
こんばんは。
暑さ寒さも彼岸までということわざ通り秋分の日を境に急に涼しくなってきました。
長かった暑い夏もゆっくり秋を装ってきました。
ILPの仕事が無くなってしまった私は唯一の決まった仕事。
それは市役所の新人を対象に行う新人研修で話しをする事。
今年はいつもよりちょっと遅くなって10月25日26日の2日間です。
何を話そうかなぁ。
あれこれ考えています。
今までは言葉で言っていた事も多かったけど1時間の持ち時間で話せる事は限られている。
でも私の思いはいっぱいあるんだよね。
やっぱり原稿にした方が良いのかな?
その時分からなくても後で読む事で「あ〜そうか!」ときずいてくれる人も居るかなとそんな思いを込めて、今年は原稿をいっぱいつくちゃおうかなと思っています。
ミクシー日記には私の思いがいっぱい詰まっているから本当はこの日記をレジュメにしちゃった方が良いのかなと思ったけど、あまりにも個人的な事も書いてあるからちょっとまずいのでや〜めた!
内容は常日頃感じている店員や駅員の対応。
私が生きてきた月日の簡単な経歴。
あちこち電動車椅子で動いていた時のエピソードなど・・・。
今年は何人の人が私の話を聞いてくれるのか楽しみだな〜!
この頃彼の事ばかり書いているから、たまにはまじめな事も書かないとみんなにあきれ返られちゃうからね。
もうまこりんの日記なんて読まないよなんて言われない様にたまにはまじめに書いてみました。
原稿にも書いたんだけど、この頃一人でお店や公共機関に行くと「ヘルパーさんはいないんですか?」という言葉が必ず返ってくるんだよね。
わたしが「いません」というとそれだけで慌てちゃうんだよね。
「なんで一人でいっちゃ行けないの?」という言葉を飲み込んでいる私。
なんだか世の中が逆回転しているような気がする。
駅に行っても私が乗りたい電車に乗せてもらえないし。
電動なのに「手動に切り替えてください」などと訳のわからない事を言っている駅員さん。
お客さんが手を貸してくれると言うのに断る駅員さん。
おかしな世の中になっちゃった。
なんでだろう?
なんでだろう?
皆さんはどう思いますか?
今夜はまじめにまとめてみました。
ヘルパーさんの一言。
今日はまこりんデートでした♡(笑
2
暑さ寒さも彼岸までということわざ通り秋分の日を境に急に涼しくなってきました。
長かった暑い夏もゆっくり秋を装ってきました。
ILPの仕事が無くなってしまった私は唯一の決まった仕事。
それは市役所の新人を対象に行う新人研修で話しをする事。
今年はいつもよりちょっと遅くなって10月25日26日の2日間です。
何を話そうかなぁ。
あれこれ考えています。
今までは言葉で言っていた事も多かったけど1時間の持ち時間で話せる事は限られている。
でも私の思いはいっぱいあるんだよね。
やっぱり原稿にした方が良いのかな?
その時分からなくても後で読む事で「あ〜そうか!」ときずいてくれる人も居るかなとそんな思いを込めて、今年は原稿をいっぱいつくちゃおうかなと思っています。
ミクシー日記には私の思いがいっぱい詰まっているから本当はこの日記をレジュメにしちゃった方が良いのかなと思ったけど、あまりにも個人的な事も書いてあるからちょっとまずいのでや〜めた!
内容は常日頃感じている店員や駅員の対応。
私が生きてきた月日の簡単な経歴。
あちこち電動車椅子で動いていた時のエピソードなど・・・。
今年は何人の人が私の話を聞いてくれるのか楽しみだな〜!
この頃彼の事ばかり書いているから、たまにはまじめな事も書かないとみんなにあきれ返られちゃうからね。
もうまこりんの日記なんて読まないよなんて言われない様にたまにはまじめに書いてみました。
原稿にも書いたんだけど、この頃一人でお店や公共機関に行くと「ヘルパーさんはいないんですか?」という言葉が必ず返ってくるんだよね。
わたしが「いません」というとそれだけで慌てちゃうんだよね。
「なんで一人でいっちゃ行けないの?」という言葉を飲み込んでいる私。
なんだか世の中が逆回転しているような気がする。
駅に行っても私が乗りたい電車に乗せてもらえないし。
電動なのに「手動に切り替えてください」などと訳のわからない事を言っている駅員さん。
お客さんが手を貸してくれると言うのに断る駅員さん。
おかしな世の中になっちゃった。
なんでだろう?
なんでだろう?
皆さんはどう思いますか?
今夜はまじめにまとめてみました。
ヘルパーさんの一言。
今日はまこりんデートでした♡(笑
