昨日は、娘の誕生日で ケーキやチキンなどを用意し家族でお祝いをしました。
12歳になりましたよ。
小学校入学してそんなにたってない気がするのに、もう最高学年の年。
乳幼児の頃は、(結構大変で)全然大きくならないなぁ・・・いつ見ても小さいままだなぁと思っていたのが、いつの間にこんなに大きくなったんだろう(・。・)
高校生くらいになるなんてすぐですよね(^_^;)
私は実は背丈が 149センチしかない おちびさんなのですが、娘は現在141センチくらい・・・・、もう並ぶと殆ど変わりません(>_<)。
抜かされるのも時間の問題ですよね(;一_一)・・・だけど何故か体重は 15キロくらい違うのですが、これは私が太いのではなくて、娘が細くて 26キロくらいしかないのです。
だいたい 小学校二年生の体重平均がこのくらいらしく、常に成長曲線の底辺をかするように、娘なりに日々 微量に増えている感じです。でも縦にばかりのびるので 年々痩せている気はします。←写真でみるとよく分かるよ。
太らしたくて 日々あの手この手と工夫するのですが、夫さんも娘も (食べた物はいったいどこへ行ってしまうのか) 全く太らない体質みたいです(^_^;) 私からするとすごくウラヤマシイ・・・
あっそうだ。最近服を整理していて、私の着なくなった服を廃品にだそうか悩んでいて、
「いや これらみんな(これからの)娘が着られるかも〜」
と すべて 箪笥にしまなおしました^^ もう大きさ変わんないんだもんね・・・。
そういや(未だに残していた)ベビーバスも 捨てるのをやめました〜 そうこう言っているうちに 娘が気がついたら子供産んでいるかなぁって ナイナイ(^−^;;;; ハッハッハッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高学年なので、今年は修学旅行があるのですが、どうも行き先は、変更になるみたいです。
毎年ずっと東日本の某所だったのが、(震災の影響で)今年は難しいという事で、西日本の方になるようです。
休み時間に 特に制限はないようですが、(放射能の事で)体育の授業は当面体育館で 行なわれるみたいです。
夏プール授業とか どうするんだろ・・・
早く余震、原発が落ち着けばいいですよね。
最近、朝起きると、なんか心配で、(寝ている間の大変な事が起きてないか) 真っ先にテレビをつける生活をしています。
緊急地震速報の音は 何度聞いても慣れないし、心臓に悪いです(>_<)。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

9