こちらの
強迫性障害克服体験記ブログばかり更新しているので、
久しぶりにこのブログも更新してみます。
ここでは、過去記事で、子供の頃の私は、勉強ばかりしていた(母が極端な教育ママだったので、勉強ばかりの人生だった)
と書いてきました。
勉強してきた事で良かった事も多数あるので、勉強そのものは否定しないけど
とにかくトップになる事、人の上に立つためだけの人生だったので、(母にそのように強制されてきたので)
その年齢、年代で大切な何かをすべて?置き去りにしてきた感覚で、そういう意味で後悔する人生・・・もったいない人生だったなと感じています。
それに学校の勉強って、ほんと生きていく上で役に立たないですしね(^_^;)。こんなものに人生捧げてきたのかって思います。
でもね、子どもに勉強教える上では役に立ちますね(^◇^)
忘れている事も多いけど、少し考えさせてもらった、だいたいは教えられる(^_^;)
子供の冬休みの宿題の数学。
教えるため勉強し直していて、ある自分に気づきました。
勉強は、母からの強制だったけど、私はいつしか問題を解くと言う事、分らない問題を何が何でも理解してやると言う事に、すごく燃え盛る自分の姿に気づいたのです(^_^;)(^_^;)(^_^;)
勉強なんか楽しくないんだけど、解く事、考える事、問題を制覇する事に、とにかく心が燃える燃える・・・
すごく生き生きして?楽しい?と言うか、私頑張っているわぁと、そんな姿の自分が結構好き??って感じになってくるんです。
(私はナルシかよ オイッ オイッ オイッ(^_^;))
勉強なんか嫌いだけど、私って やっぱ勉強する事が結構好きなんだなぁ(意味不明な事書いてますが)と気づいた今日この頃です。
ゲーム感覚というか、達成感というか・・・・良く分らないけど、こんな感じが結構好きです。
学生時代 頑張って勉強してきた子は、
こう言う感覚持っている人、多いのかもしれませんね。(持ってないのかな? (^_^;)聞いた事ないので分んないなぁ)
そういえば もう一度大学受験の勉強はじめたラサール石井さんも、´勉強楽しい、燃える〜´と言うような事を仰っていたような。。。
うーんでも この勉強 改めて役に立たないなぁと思います(^_^;) こんな役に立たないもの どうして学校では勉強するんだろう。
あっそうだ! 子供の学校である子が、「先生この√(ルート)は 将来どんな時、役立つんですか」と質問したらしいのですが、
しばし考えたあと
先生は「そうですね。高校の数学解く上で役に立ちます」
と答えたそうです。
なんだそれ〜なんだそれ〜 ですねー。
あははは(^_^;) こんな事書いてないで、数学の問題の続き考えます。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

2